仙元山
仙元山公衆トイレ解体工事に伴う通行止めのお知らせ
仙元山展望場にある公衆トイレの解体工事に伴い、令和7年11月から令和8年3月中旬のうち3か月程度、一部区間で通行止めを行います。
施行業者が決まりましたら、日曜日及び祝日の通行規制の解除並びに通行止め期間の短縮を協議します。
展望場にある公衆トイレは令和7年11月頃から閉鎖します。
トイレ閉鎖後は花の木公園又は木の下公園の公衆トイレをご利用ください。
工事の詳細や最新情報については、下記リンクのページを随時更新してお知らせしますのでご確認ください。
仙元山ハイキングコース
仙元山は標高118mということもあり、初心者でも気軽に楽しめます。
展望場からの眺めは絶景!
天気が良ければ、葉山の町や相模湾の向こうに富士山を一望することもできます。
サクラやスミレなど四季折々の景色もお楽しみください。

事前に必要なもの(軽食・水筒・上着・ヘッドライト等)をしっかりと準備してから入山してください。
お互いに譲り合ってハイキングを楽しみましょう!

近年、各地で山林火災が発生しています。
ハイキングコース内での以下の行為は火災につながる恐れがあるため、絶対におやめください。
・たき火及びBBQ(たき火台を用いた場合も禁止です。)
・裸火(炎、火花及び発熱部を外部に露出した状態で使用するもの)の使用
・火災予防上危険な物品(ガソリン、灯油、食用油等)の持ち込み
・タバコのポイ捨て

ハイキングコース内にゴミ箱はありません。
ゴミは持ち帰り葉山の自然を皆さんで守りましょう。

仙元山ハイキングコース内でのドローン飛行は、墜落により地上の人や物件を損害するだけでなく、火災を引き起こす可能性があることから、ご遠慮いただいております。

仙元山ハイキングコースの専用駐車場はありません。
本町は駐車場が少ない為、バス等の公共交通機関を使用することをおすすめします。
所要時間
所要時間:約2時間
葉山小学校前バス停(1分)→ 消防署(10分) → 実教寺(70分)→ 展望場(15分)→ 葉山教会(3分)→ 木の下交差点(2分)→ 風早橋バス停
アクセス
JR逗子駅前2番バス乗り場、または京急逗子・葉山駅前1番バス乗り場より「山手回り」で長井(逗6)、大楠芦名口(逗4)、葉山(逗2)、横須賀市民病院(逗5)行き等で「風早橋」もしくは「葉山小学校前」下車
「風早場橋」バス停で下車し、葉山教会側登山口へ向かうルート

1.「風早橋」バス停で下車し、進行方向(横須賀方面)に進む

2.トンネル手前の横断歩道を渡り、左前方へ進む

3.「木の下交差点」に到達したら横断歩道を渡る

4.左手に見える坂を上る

5.葉山教会側登山口に到着
(注)横須賀方面からバスに乗車した場合は、反対車線バス停に到着しますので、下車したら進行方向とは逆方面に(横須賀方面)にお進みください。
「葉山小学校」バス停で下車し、実教寺側登山口へ向かうルート

1.「葉山小学校」バス停で下車し、進行方向(横須賀方面)に進む

2.葉山町役場入口交差点横断歩道を進行方向(横須賀方面)に渡る

3.花の木公園の右手側の坂を上る

4.実教寺の左手側を進む

5.左手を進む

6.実教寺側登山口に到着
(注)横須賀方面からバスに乗車した場合は、反対車線バス停に到着しますので、下車したら進行方向とは逆方面に(横須賀方面)にお進みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:産業振興課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2025年04月10日