公的個人認証サービス(電子証明書)

 公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。 「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないマイナンバーカード(個人番号カード)のICカードに記録することで利用が可能となります。

 電子証明書を利用するためには、事前にマイナンバーカードを取得し、さらに電子証明書を発行しておくことが必要です。

電子証明書の種類

電子証明書には、次の2種類があります。

  • 署名用電子証明書
    インターネットを通じたオンラインの申請や届出を行う際、他人によるなりすましやデータの改ざんを防ぐために用いる本人確認の手段として使用します。例えば、e-Tax(インターネットを使用した確定申告)で使用します。
  • 利用者証明用電子証明
    インターネット上に提供されるWebページなどを利用する方が、本人であることを証明するために使用します。例えば、マイナポータルやコンビニでの証明書取得(詳細はこちら)などで使用します。

電子証明書の有効期限

署名用電子証明書

以下のうち、一番早い日付が有効期限となります。

  1. 発行日から5回目の誕生日
  2. 利用者証明用電子証明書の有効期限
  3. マイナンバーカードの有効期限

利用者用電子証明書

以下のうち、一番早い日付が有効期限となります。

  1. 発行日から5回目の誕生日
  2. マイナンバーカードの有効期限

有効期限の確認方法は、公的個人認証サービスポータルサイトにある「利用者クライアントソフトのダウンロード」のページを参照してください。

申請について

申請できる人

葉山町に住民登録のある方で、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方。

ただし15歳未満及び成年被後見人の方は署名用電子証明書の発行はできません。

申請者

  • 本人(即日可)
  • 法定代理人(即日可)
  • 任意代理人(照会書形式となり、即日ではできません)

申請に必要なもの

本人

マイナンバーカード(個人番号カード)

法定代理人

  • 本人のマイナンバーカード(個人番号カード)
  • 窓口に来られた方(代理人)の本人確認書類
    運転免許証・パスポート・住基カード・マイナンバーカードなど、詳しくは下記リンクより「諸証明請求・届出時に必要となる本人確認書類について」をご覧ください。
    通知カードは本人確認書類になりませんのでご注意ください。
  • 未成年者の法定代理人(親権者)の場合は、親権者であることを確認できる戸籍謄本等の書類
    同一世帯の方であれば不要です。
  • 成年後見人の場合は、発行後3ヶ月以内の登記事項証明書

任意代理人

  • 本人のマイナンバーカード(個人番号カード)
  • 窓口に来られた方(代理人)の本人確認書類
    運転免許証・パスポート・住基カード・マイナンバーカードなど、詳しくはこちらをご覧ください。
    通知カードは本人確認書類になりませんのでご注意ください。
  • 代理人の印鑑
    本人宛に照会書(委任状含む)をお送りしてから、後日再度来庁の上、手続きが必要です。

手数料

200円(マイナンバーカードに初めて搭載する場合は無料)

申請のできる窓口

町役場1階町民健康課1番窓口

申請のできる時間

平日(開庁日)の午前8時30分から午後5時まで

注意事項

申請手続き時にパスワードを設定していただきます。

  • 署名用電子証明書
    6~16桁の英数字 必ずアルファベットと数字の両方が必要です。
  • 利用者証明用電子証明書
    4桁の数字

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:町民健康課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2020年11月10日