独身証明書
独身証明書は、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることを証明します。結婚情報サービス等に入会する際に必要となる場合があります。
請求できる人
請求できるのは、本人のみとなります。
代理人が請求される場合は、別途、委任状が必要です。
請求方法
本人が来庁する場合 |
|
---|---|
代理人が来庁する場合 |
|
請求窓口
町役場1階 町民健康課
平日:午前8時30分から午後5時まで
手数料
1通につき300円です。
注意事項
- 本籍(地番まで必要)と筆頭者の氏名をあらかじめ確認してお越しください。
(注意) 筆頭者とは、戸籍のはじめに記載される方人です。婚姻をされると、夫婦で新しい戸籍を作ります。このとき、夫の姓を選ぶと夫が筆頭者に、妻の姓を選ぶと妻が筆頭者になります。 筆頭者が死亡した場合でも、筆頭者が変わることはありません。 - 独身証明書の請求時には、本人確認書類(運転免許証やパスポート等)が必要です。お持ちで無い場合には交付ができませんのでご注意ください。
詳細は、諸証明請求・届出時に必要となる本人確認書類についてをご覧ください。 - 郵送による請求の場合は本籍地の市区町村でのみ発行可能です。必ず、本籍地の市区町村に請求してください。
関連ファイルのダウンロード
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:町民健康課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2025年03月28日