委任状の書き方
委任状
委任者の氏名欄について
- 氏名については必ず本人が自署してください。
- 印鑑は認印で結構です。ただし、印鑑登録申請の場合は、必ず登録する印鑑を委任者が押印してください。
委任事項欄について
上に掲載している委任状をご利用いただく場合、記入方法は以下の通りです。
委任内容の□にチェックしてください。
住民票および戸籍証明については、必ず必要通数も記入してください。部数の記入がない場合、一部のみの発行となります。
住民票については、記載が必要な事項に必ずチェックをしてください。チェックの入っていない項目を記載することはできません。
個人番号(マイナンバー)記載の住民票は、任意代理人の場合、その場でお渡しすることができません。
請求対象者本人の住民登録地あてに郵送させていただきますので、委任状とともに郵送用の封筒(切手貼付済み、宛先記載のもの)をお持ちください。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
上に掲載している委任状をご利用にならない場合は、下記の項目の記入が必要です。
(1)住民票の写しの場合(次のすべてを記入してください)
- 必要な住民票の住所・氏名
- 必要部数(部数の記入がない場合、一部のみの発行となります)
- 世帯全員・一部(○○の分)の別
- 続柄の記載の要・不要
- 本籍・筆頭者の記載の要・不要(外国人住民の人を除く)
外国人住民の人で下記の特別事項の記載が必要な場合は、必要な特別事項名と記載する旨を記入してください。 - 「国籍・地域」「在留カードまたは特別永住者証明書等の番号」「在留資格・期間等」
以上の住民票の申請および受領の件
(2)戸籍および身分証明書の場合(次のすべてを記入してください)
- 必要な戸籍の本籍・筆頭者氏名
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)・身分証明書などの別
- 必要部数(部数の記入がない場合、一部のみの発行となります)
以上の申請および受領の件
(3)転入・転出など住民異動の場合 (下記より選んで記入してください)
- 転入届
- 転出届
- 転居届
- 世帯主変更
- 世帯合併
- 世帯分離
(4)印鑑登録の場合(下記より選んで記入してください)
- 印鑑登録申請
- 印鑑登録廃止申請(印鑑の変更・印鑑をなくした場合)
- 印鑑登録証亡失届(カードをなくした場合)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:町民健康課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2020年02月14日