医療費の適正化、抑制にご協力ください

 国民健康保険事業の財政運営は、社会の高齢化や生活習慣病などの慢性疾患の増加など、さまざまな理由で医療費が年々増加傾向にあり、大変厳しい状況となっています。

 いつでも安心して医療が受けられるよう国民健康保険制度の安定的な制度運営に御理解をいただき、私たち一人ひとりが、健康の維持、医療機関の適正受診を心がけ、医療費の抑制に御協力をお願いいたします。

セルフメディケーションを心がけましょう

「セルフメディケーション」とは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。

自分の健康は自分で守ることを意識し、積極的に健康管理にかかわることが大切です。まずは、普段から適度な運動と栄養バランスのよい食事、十分な睡眠時間を確保し、自然治癒力を高めておきましょう。そして、定期的に健康診断を必ず受け、結果を把握しておきましょう。

ちょっとした体調不良の際には、薬局・薬店・ドラッグストアなどで市販されている医薬品(OTC医薬品)などを上手に使って、自分自身で健康の維持や病気の予防・治療をしましょう。病気や薬についての情報は、インターネットサイトなどからも得ることができますが、わからないことは自己判断せずに、薬局の薬剤師さんなどの専門家に相談したり、質問したりすることをおすすめします。自分の体質や状態、症状に合ったお薬を適切に使用するために、かかりつけの薬局や薬剤師さんを決めておくと、より適切なアドバイスが受けられます。

定期的に健診を受けましょう

特定健診や人間ドックなどを毎年定期的に受けて、自分の健康状態を把握することで、疾病などの早期発見・早期治療に努め、重症化予防につなげましょう。

医療機関のかけもち(重複受診)はやめましょう

同様の症状または病気で複数の医療機関を受診することは、医療費を増やしてしまうだけでなく、検査や投薬も重複することにより、治療に支障をきたし体に悪影響を与えてしまう心配があります。現在受けている治療に不安などがあるときは、まず、医師に伝えて話し合ってみましょう。

休日や夜間の受診は避けましょう

休日や夜間の受診は、割増料金がかかるなど医療費の増加につながります。また、軽い症状にも関わらず休日や夜間の救急医療受診が、緊急性の高い重症患者の治療に支障をきたすことがあります。受診する際には平日の診療時間内に受診することができないか、もう一度考えてみましょう。

健康相談や訪問指導のサービスを利用しましょう

健康相談や訪問指導のサービスを行っています。ご連絡の上、ご利用ください。

かかりつけ医をもちましょう

病気になったとき、日頃の健康に不安を感じたときに普段の健康状態を把握してくれて相談できる身近な「かかりつけ医」がいると安心です。信頼できる身近な医師を見つけ、体の不調を感じたときなどは、早めに「かかりつけ医」に相談する習慣をつけましょう。

薬のもらいすぎに注意しましょう

薬は用量・用法を守って服用しましょう。守らずに服用すると効果が得られないばかりか体に悪影響を与えてしまう心配があります(多くの薬を服用することにより副作用などの有害事象※を起こすことを「ポリファーマシー」と呼びます)。また、薬の飲み合わせや成分によっては、副作用が生じるおそれがあります。「お薬手帳」を活用し、処方されている薬を医師や薬剤師に伝え、薬の重複や飲み合わせを確認してもらうようにしましょう。「お薬手帳」を病院ごとや薬局ごとに使い分けていたりして複数お持ちの方は、一冊にまとめるようにしましょう。(※薬物との因果関係がはっきりしないものを含め、薬物を投与された患者に生じたあらゆる好ましくない、あるいは意図しない微候、症状、または病気のこと:公益社団法人日本薬学会「薬学用語解説」より)

ジェネリック医薬品を上手に利用しましょう

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬と同じ有効成分をもつ医薬品のことです。新薬への開発費用等がかからないため、新薬よりも低価格です。医療機関での窓口負担も少なくなる場合がありますので、医師や薬剤師に相談してみましょう。

柔道整復師(接骨院・整骨院)の施術を受ける方へ

医療費の適正な支出のため、健康保険の使える範囲を正しく理解して、適切に受診しましょう。

リフィル処方箋について

リフィル処方箋とは、令和4年4月から導入された国の制度で、症状が安定している患者について、医師が長期処方が可能と判断した場合に、医療機関で処方箋を毎回もらわず、同じ処方箋を薬局で最大3回まで繰り返し使用できる仕組みです。ご希望の場合はかかりつけ医にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:町民健康課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2023年08月09日