議会広報常任委員会会議録 平成29年12月26日

開催年月日

平成29年12月26日(火曜日)

開会時間

午前10時00分

閉会時間

午後3時35分

開催場所

葉山町議会 協議会室2

付議案件

(1)議会だよりNo.131について
(2)その他

出席並びに欠席委員

出席 7名 欠席 0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 金崎ひさ 出席
副委員長 山田由美 出席
委員 飯山直樹 出席
委員 待寺真司 出席
委員 土佐洋子 出席
委員 窪田美樹 出席
委員 笠原俊一 出席
オブザーバー 議長伊東圭介 出席

傍聴者

なし

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長補佐  永 井 秀 子

会議録署名委員

委員長 金崎ひさ

会議の経過

委員長(金崎ひさ君)

おはようございます。全員おそろいでございますので、ただいまから議会広報常任委員会を開催いたします。 (午前10時00分)
初校ができ上がっております。午前中は各担当の方が担当のページの校正をお願いしたいと思っております。それから、1時半にここにお集まりいただきまして、それぞれのページの直し分を報告していただいて、またいつものように認識を一つにして持ち帰っていただく。そしてあしたの10時にそれぞれ気づいたところを1ページから順番に報告していただくという形でよろしいでしょうか。
では、休憩をいたしまして、皆様には1時半にこの場にお集まりください。暫時休憩いたします。 (午前10時01分)

委員長(金崎ひさ君)

それでは、休憩を閉じて会議を再開いたします。 (午後3時30分)
校正を、一部校正を終わりまして、これ、けさほど申し上げましたように、皆様持ち帰っていただいて、今夜全般的にそれぞれ読んできていただきまして、またあすの朝10時から構成の変更がございましたら、みんなで話し合いをしたいと思います。それから、11時に業者が来ることになっておりますので、また入稿を済ませたいというふうに思っております。あすの予定は午前中で終了ということになります。
1つ…2つほどございます。皆様ちょっと、私ちょっとタブレット今持ってないんですけど、資料として入っていますけれども、クリニックの予定が入っておりまして、3つほど提案をさせていただいておりますが、クリニックは今年度やりましたので、もう今回はチャンスがございません。それから、研修会は10月の10日という予定になっておりまして、またまた定例会と重なりますので、予定が組めないということがございます。それから、申し込みの最終日が1月ということになっておりましたので、また来年度も参加しないというふうに決定をしなければ、ドタキャンは困るなと思っておりますので、やはり定例会重視でございますので、そのような決定にさせていただいてよろしいでしょうか。
(「はい」の声あり )
では、研修会は来年度も行かないということでお願いいたします。
それから、3番目の職員研修は、これは永井さんが行ってくださるということですので、お任せをしたいというふうに思っております。
それからもう1点ですが、町民との会議のことにつきましては、教育民生常任委員会のほうでテーマを決めていただいておりますので、そのテーマを報告していただけますか。お願いします。

委員( 窪田美樹君 )

昨日の教育民生常任委員会のほうでテーマを決定いたしました。ごみ…学校給食関連にするか、ごみ行政、ごみのいろいろなことに関してと、どちらにするかということで話をしましたら、ごみのほうで、ごみ関連。だから、どのような内容に絞るとか、どのような内容まで広げるとか、そういったことはまだこれからなんですが、そういったごみの関連のことで町民の方との会議を持とうということに決まっています。委員会の中では、カフェ形式というんですか、今までやっていた全員を、全議員がそれぞれ役を持ちながら町民が…町民と対面してという形ではなく、以前からお話があったようにカフェ…テーブル、幾つかのテーブルに分けて、そこの中に議員が一緒に入って町民と懇談というんですか、会議を持つというような形はどうだろうという話も出ていますので、そういったことで進められたらと思うんですが。会場の様子とか、もろもろありますので、そのことはまた広報の委員長とまた話、進め方に関しても話し合っていけたらと思っています。

委員長(金崎ひさ君)

はい、ありがとうございました。では、ごみ行政ということで、共同で行いたいというふうに思っております。それから、全員参加、議員全員参加でございますので、いずれ議会運営委員会のほうにもそのことを御報告しなければいけないと思っておりますけれども、下案として、委員長同士がこれからお話し合いをしていきたいなというふうに思っております。それから、資料提供も、教育民生常任委員会のほうでつくっていただくことになるかと思いますので、その他、全てお任せをしながら、私どもも協力をしていきたいというふうに思っておりますので、これを成功させたいというふうに考えております。皆様の御協力をよろしくお願いいたします。詳しいことが決まりましたら、また皆様の御意見をいただきながら、徐々に進めてまいりますので、後ほど、きょうはこういうことで御報告ということで終わらせていただきたいと思いますが、このことについて何か御希望とか何かございましたら、今おっしゃっていただければと思います。
(「ないです」の声あり )
ないですか。では、このことについては、順調に進めていくように頑張ってまいります。ほかにその他で何か皆様からの御提案、御意見ございましたら。ないですか。では、きょう宿題を持って帰っていただきますので、あすの朝10時によろしくお願いをいたします。
では、本日はこれで閉会といたします。ありがとうございました。 (午後3時35分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成30年4月5日

議会広報常任委員会委員長 金崎ひさ

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2019年01月16日