議会広報常任委員会会議録 平成29年7月7日
開催年月日
平成29年7月7日(金曜日)
開会時間
午後1時00分
閉会時間
午後4時39分
開催場所
葉山町議会 協議会室2
付議案件
(1)議会だよりNo.129について
(2)その他
出席並びに欠席委員
出席 7名 欠席 0名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 金崎ひさ | 出席 |
副委員長 | 山田由美 | 出席 |
委員 | 飯山直樹 | 出席 |
委員 | 待寺真司 | 出席 |
委員 | 土佐洋子 | 出席 |
委員 | 窪田美樹 | 出席 |
委員 | 笠原俊一 | 出席 |
オブザーバー | 議長伊東圭介 | 出席 |
傍聴者
なし
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長補佐 永井秀子
会議録署名委員
委員長 金崎ひさ
会議の経過
委員長(金崎ひさ君)
お疲れさまでございました。
(午後1時00分)
海開きが終了いたしまして、それであと写真のほうも少し海の写真も集まったようでございますので、どれを表紙にするかというのもこれから考えていきたいとは思います。
あと、きょうは3時半に業者が来ておりますので、3時半までに担当のページを一応まとめていただきまして、業者に入稿できるような御準備をしていただきたいというふうに思います。何かございましたら。ございませんか。はい、どうぞ。
委員(待寺真司君)
色とかはそれぞれの担当のところで、一応指示して決めるような形でよろしいんでしょうか。
委員長(金崎ひさ君)
はい、一応そう思っております。ただ、私が最初から全部立ち会いますので、重なったりすると見た感じ移動するということもあるかと思いますが、自分たちのページは何色がふさわしいということは、ある程度決めていただいていたほうがいいかなというふうに思います。
ほかには。よろしいでしょうか。いいですか。
(私語あり)
あと、編集作業に入りますので、何もなければまず休憩させていただきます。では、暫時休憩をいたします。業者がお帰りになってから、もう一度開きますので、それまでは休憩とさせていただきます。よろしくお願いします。
(午後1時02分)
委員長(金崎ひさ君)
皆様、お疲れさまでございました。
(午後4時33分)
無事入稿を済ませましたので、あと初校でいろいろとまた御意見を伺いたいと思います。
それで、きょうの何か御感想とか何か御意見がございましたら。ないですか。はい、お疲れさまでございました。
それから、こちらからちょっと、皆さんのお手元に行ってますよね。研修会がまたあるんですが、これ、まだ未定ですけれども、第3回定例会の日程表をいただきまして、これ、真っただ中なんですね。それで、予定としては決算特別委員会の予備日あたりにくるのではないかなということなんです。ですから、無理して行けなくはないとは思うんですけども、予備日に予定を入れるというのは、ちょっと私としては不本意で、研修内容も興味があるから受けてはみたいと思うんですが、今回はどうしてもという方がいらしたらまた考えますけれども、いかがいたしましょうか。ちょっと危険だと思うんですよね。そうですね、はい。ですから、今回は申し込みをしないということで、よろしく…じゃあ事務局、申し込みなしということでお願いいたします。
あと、町民との会議じゃなくて、意見交換会のほうですが、皆様から御要望が出て、まず消防分団のほうに話をしていただいております、議長を通して。あらましいいかなということがありますので、総務の委員長の土佐さんの関係なので、申しわけありませんが、日にち設定とか、そのあたりをちょっと議長と相談していただいて、どういう形にするかというのをちょっと下話をしていただいた上で、改めて委員会に御報告をしたいと思っているので、今は編集で大変ですけど、初校の後とか、いろいろあると思うので、会うことが何度もありますので、そのあたりで詰めていきたいと思っておりますので、それがオーケーが出れば、日にちが決まれば、またもう一つとか、そういうふうにして一つずつクリアしていきたいなと思っております。そのような形で、よろしくお願いをいたします。
ほかにございますか。よろしいでしょうか。どうぞ、議長。
オブザーバー(伊東圭介君)
消防団との意見交換会ということで、消防長には打診をしてあります。基本的には消防団、団長、副団長2人、それから各分団の正・副分団長2名ずつだと思いますけども…の形でどうかなと思ってます。それから、日程についてはこれから調整に入りますけども、時間帯とか曜日の話なんですが、やはり働いている方が多いので、私が考えているのは平日の夜が一番無難なのかな。土曜日というのもかなりの人が働いちゃってます。仕事があります。あと日曜日というと、またそれなりに負担をかけるかなと思いますので、通常消防団の役員会議等も平日の夜、行われておりますので、そういったタイミングの時間帯、例えば7時だとか、そのくらいであれば可能かなと思ってますので。ちょっと暑い時期だと、ここ、庁舎内、冷房切られちゃう関係もあるので、消防のほうの災対本部の部屋が使えますので、あそこであれば空調のほうも入っていますので、暑い時期ということであれば、そういった方法でどうかなという御提案というか、相談でございます。
委員長(金崎ひさ君)
そのあたりも含めて、例えば最低2カ所とするとしたら、余りゆっくりもしてられないと思いますので、ちょっと土佐委員長と、総務委員長と議長とも、私も加わりますけれども、相談をして、今後なるべく早く進めたいと思っておりますので、皆様それでよろしいですね。はい、わかりました。
ほかにございますか。ないですか。それでは、皆様お疲れでございました。初校は次回は7月の13日(木曜日)の10時ということで、それまでには、担当の印刷の方もいらっしゃいますけども、カラーのほうで少し見本になるようなものを9時半ぐらいまでにお届けいただけたらというふうに思います。それから14日の初校、2日やりますので、終わりましたらまた御連絡いたしますので、打ち合わせをさせていただきたいと思います。すいません、ここの委員会まで残っていただきまして、ありがとうございました。
それでは、そのようなことで。じゃあ、次回よろしくお願いいたします。きょうはこれで終了いたします。お疲れさまでした。
(午後4時39分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成29年 9月 4日
議会広報常任委員会委員長 金崎ひさ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日