議会広報常任委員会会議録 平成28年12月21日

開催年月日

平成28年12月21日(水曜日)

開会時間

午前9時59分

閉会時間

午後3時02分

開催場所

葉山町議会 協議会室2

付議案件

(1)議会だよりNo.127について
(2)その他

出席並びに欠席委員

出席9名 欠席0名 

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 窪田美樹 出席
副委員長 石岡実成 出席
委員 横山すみ子 出席
委員 飯山直樹 出席
委員 畑中由喜子 出席
委員 笠原俊一 出席
委員 鈴木道子 出席
委員 山田由美 出席
委員 待寺真司 出席
オブザーバー 議長 近藤昇一 出席

傍聴者

なし

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長補佐 永井秀子

会議録署名委員

委員長 窪田美樹

会議の経過

委員長(窪田美樹君)

皆さん、おはようございます。きのうに引き続き、議会だより127号に関しての作業を始めていただきたいと思います。(午前9時59分)
本日の予定なんですけれど、3時に印刷屋さんが来ます。その前に、きのう先延ばしにしていた意見交換会のことも話し合いたいと思いますので、1時に再開して読み合わせを…読み合わせというか、皆さんの進行状況、こんなふうにということをお話しして、その後に意見交換会、先日行った意見交換会の議事録のほうができてますので、そちらのほう、目を通していただくのと、次回の文化協会さんとの意見交換会のことも少し話をさせていただきたいと思います。
それでは作業のほうにとりかかってください。暫時休憩いたします。(午前10時01分)

委員長(窪田美樹君)

皆さん、おそろいですので、再開させていただきます。
(午後1時00分)
127号の原稿の進みぐあいなど打ち合わせしたいと思いますので、暫時休憩いたします。
(午後1時01分)

委員長(窪田美樹君)

休憩を閉じて会議を再開いたします。(午後2時58分)
ただいま、これからは127の作業に入る…再開させていただくんですが、その前に、昨日先延ばしにしていた意見交換会についての議題を取り扱わさせていただきます。お手元のほうに体育協会との意見交換会の議事録というか、まとめたものをお配りさせていただきました。そちらのほう、目を通していただいて、漢字の間違いや語句の…少しの語句の訂正のほうを皆さんに言っていただいたんですが、そちらのほう直してホームページの掲載とさせていただくことでよろしいでしょうか。
(「はい」の声あり)
よろしいでしょうか。では、事務局のほうにそちらのほうお願いして、ホームページのほうに掲載させていただきます。今回の127号にも、この要約、もっと短くしたもの、意見交換会を行いましたということと、その詳細はホームページをごらんくださいという一文も載せさせていただきます。では、意見交換会のほうはそのようにさせていただきます。
次回の文化協会さんとのほうは、日程も決まりまして、教育民生の常任委員会のほうで取り扱わさせていただきます。それに向けてなんですけど、体育協会のときと同じように、議会広報の正・副と、教育民生の正・副の委員長とで打ち合わせ、事前の打ち合わせを進めさせていただきたいと思います。その日程のほうは、一応文化協会さんのほうに数日間を挙げて、候補日を挙げてお伝えしてありますので、また後日その日程が決まり次第、その細かい内容も決まるかと思います。
ほかに何か御質問ありますでしょうか。

委員(鈴木道子君)

文化協会は決まったんですよね。

委員長(窪田美樹君)

はい。文化協会さんのほうは、日にちは、はい、17日の9時半ということで、皆さんに、教育民生の皆さんやほかの方にもメール送らせていただいております。よろしいでしょうか。
それでは、2のほうについてはこれに…意見交換会のほうはそれで終わらせていただきます。この後、印刷屋さん、皆さんの作業のほうの印刷屋さんのほうに入稿していきたいと思います。では、入稿作業後の閉会となります。じゃあ作業、よろしくお願いします。お疲れさまでした。
(午後3時02分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成29年2月16日

議会広報常任委員会委員長 窪田美樹

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日