議会広報常任委員会会議録 平成28年11月2日

開催年月日

平成28年11月2日(水曜日)

開会時間

午前10時00分

閉会時間

午後5時09分

開催場所

葉山町議会 協議会室2

付議案件

(1)議会だよりNo.126について
(2)意見交換会等申込書について
(3)その他

出席並びに欠席委員

出席 9名 欠席 0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 窪田美樹 出席
副委員長 石岡実成 出席
委員 横山すみ子 出席
委員 飯山直樹 出席
委員 畑中由喜子 出席
委員 笠原俊一 出席
委員 鈴木道子 出席
委員 山田由美 出席
委員 待寺真司 出席
オブザーバー 議長 近藤昇一 出席

傍聴者

なし

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長補佐 永井秀子

会議録署名委員

委員長 窪田美樹

会議の経過

委員長(窪田美樹君)

おはようございます。定刻となりましたので、きょうの広報常任委員会、再開させていただきます。(午前10時00分)
きょうは皆さんお手元に新しいものが、たよりが届いているかと思います。それを各自の部分を見ていただいて、その後に皆さんで読み合わせをして、その後に業者さんに来ていただいて入稿したいと思っています。とりあえず作業のほうを始めてください。それでは暫時休憩いたします。(午前10時01分)

委員長(窪田美樹君)

すいません。休憩を閉じて会議を再開させていただきます。
(午前10時02分)
すいません。その作業の前に、先日お話しいたしました意見交換会の件なんですけれど、皆さんのお手元に資料のほうが届いているかと思います。体育協会のほうから、意見交換会の申し込みがありました。その日程、希望をされる日程と予定参加される参加予定の方の名簿も添付されています。ですので、これに関して少し皆さんのお時間いただいて話し合いをさせていただきたいと思います。暫時休憩させていただきます。(午前10時03分)

委員長(窪田美樹君)

それでは、休憩を閉じて会議を再開いたします。(午前10時27分)
意見交換会の申込書について今お話しさせていただきました。今のお話の中で、この申込書に対して日程の段階では11月24日ということで決定させていただきたいと思います。それとあと、担当する議員なんですけれど、それぞれの申し込みを受けた相手様に合わせて、担当する常任委員会単位で担当する。ですから、今回体育協会ですので、教育民生の常任委員会単位で担当するという考え、今後もそれを、そういったことで行っていく。それとあと、傍聴に関しては、例えば教育民生じゃない、総務の方、総務の議員でしたら、傍聴は可として発言はなし、傍聴議員の発言はなし。町民の方から意見を聞きたいということであれば、終わってから、その意見交換会が終わった後に、個人的にお話を聞いていただくというような、これまでの議会報告会と同じような形をとるということで、行っていきたいと思っています。行いたいということに決めました。今回、何事にも初めての試みですので、広報の正・副で今回申し込みのあった中川さんとも話を進めていきたいと思っています。そういったことでよろしいでしょうか。細部にはまた担当する教育民生の委員長を通して皆さんへと報告となると思います。御協力よろしくお願いします。何か御意見ある方。

委員(畑中由喜子君)

意見というより、広報の常任委員長・副委員長は必ず一緒に対応するということでよろしいですよね。

委員長(窪田美樹君)

委員長の私は教育民生で、副委員長は総務ということで、それぞれの担当する委員会も別ですので、お互い広報の正・副としても参加したいと…参加することと考えています。議長に関してですが、議長は、広報常任委員会もオブザーバーとしてですし、各担当常任委員もそういう関係ですので、オブザーバーという形で出席していただきたいと思います。ほかに何かお話ありますでしょうか。よろしいですか。では、細かいことは今後また決めて、話し合ってお知らせさせていただきたいと思います。
それでは、作業のほうに移っていただきたいと思います。暫時休憩いたします。
(午前10時31分)

委員長(窪田美樹君)

休憩を閉じて会議を再開します。(午後4時55分)
本日の次第が終わるまで延刻とさせていただきます。
今、中川会長のほうと下打ち合わせというんですか、をしている最中で、間もなく終わると思いますので、その後の報告、ざっとの報告をさせていただきたいと思います。では、ちょっと中川会長と話してきますので、もうしばらくお待ちください。暫時休憩いたします。
(午後4時56分)

委員長(窪田美樹君)

休憩を閉じて会議を再開いたします。(午後5時04分)
議会のほうからも閲覧できるかどうかということも問い合わせておきたいと思います。
よろしいでしょうか。それでは、意見交換会のほうは、このような段取りで進めさせていただきたいと思います。
それと、あともう一つ、町民との報告会として、江藤先生との日程なんですが、以前お話しさせていただきました2月4日、2月5日、江藤先生のほうからこの日でいかがでしょうかということで、2日間が上がっているんです。どちらかの1日に絞りたいと思いますが、土曜か日曜なんですが。先生のほうから2日間いただいているので、どちらかということで、いかがでしょうか。土曜日のほうがいいですか。では、4日の土曜日、午後からという形で、これまで町民との会議は大体午後ですよね。午前・午後ということで、午後からで、細かい時間が13時か14時かということは、また後ででいいでしょうかね。
時間のほうは、まだ決めなくても、細かい時間は決めなくても、4日の午後ということだけでも決定しておけば、それが13時になるか13時半になるか14時になるかも後日で構わないかなと思うので、とりあえず皆さんの日程と江藤先生の日程として、4日の午後を予定するという形にさせていただきたいと思います。よろしいでしょうか。
それでは、以上で本日の次第が終わるんですが、その他皆さんから何かありますでしょうか。よろしいですか。それでは、3校のほうは正・副対応となります。今回もまたかなりのもので、レイアウト等も変わりますので、お時間の合う方は来ていただけたらと思います。
それでは本日の会議、閉会させていただきます。お疲れさまでした。(午後5時09分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成28年11月30日

議会広報常任委員会委員長 窪田美樹

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日