議会広報常任委員会会議録 平成28年1月6日
開催年月日
平成28年1月6日(水曜日)
開会時間
午前9時30分
閉会時間
午前10時19分
開催場所
葉山町議会 協議会室2
付議案件
(1)議会だよりNo.123について
(2)その他
出席並びに欠席委員
出席6名 欠席3名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 窪田美樹 | 出席 |
副委員長 | 石岡実成 | 出席 |
委員 | 横山すみ子 | 欠席 |
委員 | 飯山直樹 | 出席 |
委員 | 畑中由喜子 | 欠席 |
委員 | 笠原俊一 | 出席 |
委員 | 鈴木道子 | 出席 |
委員 | 山田由美 | 出席 |
委員 | 待寺真司 | 欠席 |
オブザーバー | 議長 近藤昇一 | 出席 |
傍聴者
なし
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長補佐 永井秀子
会議録署名委員
委員長 窪田美樹
会議の経過
委員長(窪田美樹君)
おはようございます。定刻となりましたので、皆さんおそろいですので、議会広報常任委員会、始めさせていただきたいと思います。(午前9時30分)
それでは、一度休憩いたしまして、印刷屋さんのほうに入稿の作業に入りたいと思います。暫時休憩いたします。(午前9時31分)
委員長(窪田美樹君)
それでは、休憩を閉じて会議を再開いたします。(午前10時15分)
皆さん、お疲れさまでした。次の作業としては、正・副対応であしたの13時に印刷屋さんとのやりとりが確認の上、最終の入稿となります。もしお時間があって、あれでしたら、皆さんいらしていただいても構いませんので、よろしくお願いいたします。
委員(鈴木道子君)
きのう休憩時間に申し上げました議長の新年の御挨拶のことですけれども、大変に安保法案についての件を載せるということについて、私は議長として大変にどうかなという思いがあるという点、さらにこの文章の中で、慎重審議を求める中で、強行成立しましたという、私はせめて「強行」を取ったらどうでしょうかということを申し上げました。皆さんの意見でということでございましたけども、きのう畑中さんが特に強く、山田さんもちょっとおっしゃってましたけれども、あれは強行採決よみたいなことがありましたけれども、私はほか1人、2人いらっしゃるかもわかりませんが、これについては160時間の審議をされたということで、史上、歴史上記録をとってから4番目の国会審議の長さということも聞いております。反対派がいろいろ騒ぐと、それで採決しちゃうと、とかく強行という言葉が使われますが、決してこれは強行ではないというふうな意見を私は持っていますので、議長が書く場合はやはりそのような意見も踏まえた上で、公平さを持って書くべきだというふうに私は思っておりますので、きちっと議事録に載る形で私は申し上げさせていただきます。
委員長(窪田美樹君)
きのうの休会中のお話になります。一応皆さんとお諮りいたしましたが、この原文のまま採用しようということになりましたので、そのまま使わせていただきました。
委員(鈴木道子君)
私もあとの考えですが、お一人お一人どうですかって聞けばよかったですね。きのう声が大きかったのは畑中さん、ちょっと横でね、山田さんもおっしゃっていたということで、あとの方のお声はなかったので、また正・副委員長もいらしてたんですけども、待寺さんも横山さんもいらしてたんですけれども、一人ひとりどうですかというお声を委員長のほうから聞いて、総意で、じゃあこのままにしましょうという形、やっぱり正確さを期してやったほうがいいなと思いました。これは私の反省でもありますので、今後このようなことが起きた場合はそのような御配慮をいただければと思っております。
委員長(窪田美樹君)
御意見ありがとうございます。昨日のときに一応皆さんの様子という感じでは伺いました。特に強い反対の声というか、賛成の声というよりは反対の声、このまま掲載するのはという反対の声が鈴木委員だけでしたので、そのまま採用させていただきました。
ほかにお話ある方いらっしゃいませんか。よろしいですか。それでは、この後も詰まっておりますので、これにて閉会させていただきます。123号の作業はこれまでとなりますので、ありがとうございました。(午前10時19分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成28年2月17日
議会広報常任委員会委員長 窪田美樹
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日