議会運営委員会会議録 平成28年9月9日
開催年月日
平成28年9月9日(金曜日)
開会時間
午後4時00分
閉会時間
午後4時03分
開催場所
葉山町議会 協議会室1
付議案件
- 議会第3回定例会の運営について
議案第24号教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例による廃止前の教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例及び葉山町特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例に対する修正動議について
出席並びに欠席委員
出席 7名 欠席 0名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 畑中由喜子 | 出席 |
副委員長 | 土佐洋子 | 出席 |
委員 | 金崎ひさ | 出席 |
委員 | 山田由美 | 出席 |
委員 | 伊東圭介 | 出席 |
委員 | 鈴木道子 | 出席 |
委員 | 窪田美樹 | 出席 |
オブザーバー | 議長 近藤昇一 | 出席 |
傍聴者
飯山直樹議員 石岡実成議員 笠原俊一議員
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長 矢嶋秀明
議会事務局次長 廣瀬英之
議会事務局局長補佐 永井秀子
会議録署名委員
委員長 畑中由喜子
会議の経過
委員長(畑中由喜子君)
皆さん、こんにちは。急遽でございますけれども、全員おそろいでございます。ただいまから議会運営委員会を開会いたします。(午後4時00分)
御承知のように、先ほど本会議におきまして…本会議の席上、休憩動議が出て、お話し合いがその後ございまして、全協を開き、そして議案第24号教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例による…とても長い名前なんですけども、廃止前の教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例及び葉山町特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例に対する修正動議が準備されました。この取り扱いにつきまして、皆様にお諮りをしたいと思います。今後の本会議等での流れについて、事務局のほうから御説明いたしますので、よろしく。じゃあ局長、お願いいたします。
議会事務局局長(矢嶋秀明君)
この動議がここで成立いたしまして、本会議のほうに諮られるということになりましたら、本会議のほうの流れでございますが、まず議案第24号の原案について説明を執行部のほうからしていただいて、原案に対する質疑を行っていただきます。その後、本修正案を議題とすることを議長のほうから言っていただきまして、次に修正案の説明を行っていただきます。次に修正案の質疑を行います。その後、討論に入ります。討論は、まず原案に賛成者の討論、次に原案及び修正案に反対者の討論、次に修正案に賛成者の討論というような順番で討論を行っていただきます。討論が終わりましたら、次に採決に入ります。採決は、修正案の採決から始まります。修正案の採決の後、それが可決されましたら、修正議決した部分を除く原案の採決を行っていただきます。修正案がもし否決されたときは、原案の採決を行っていただく、そういう流れになります。以上がこの修正動議に係る本会議での流れになってまいります。以上でございます。
委員長(畑中由喜子君)
はい、ありがとうございました。この修正案につきましては、提案、発議者、それから9名の議員の署名がついてございますので、成立してございます。(私語あり)発議者と9人の署名がついております。再開いたしまして、すぐに上程をするという段取りになりますけれども、よろしゅうございますか。
それでは、これだけでよろしいですか。以上でこの議会運営委員会に付議されましたものは全て終了いたしますので、あとは本会議でよろしくお願いいたします。段取りでおわかりにならないことはございませんよね。大丈夫ですね。じゃあ、よろしくお願いいたします。
(午後4時03分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成28年11月30日
議会運営委員会委員長 畑中由喜子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日