議会運営委員会会議録 平成28年5月18日(1)
開催年月日
平成28年5月18日(水曜日)
開会時間
午前10時00分
閉会時間
午前10時12分
開催場所
葉山町議会 協議会室1
付議案件
- 議会第1回定例会の運営について
(1) 追加議案等の取扱い
(2) 委員会審査報告等
(3) 議会運営委員会委員の選任について
(4) 常任委員会委員の所属変更について
(5) 総務建設常任委員会副委員長の互選について
(6) 細川慎一議員の覚醒剤所持・使用等に関する調査特別委員会の名称及び付議事件名の変更について
(7) 会期日程について
(8) 議員派遣について - 閉会中の継続調査について
- その他
出席並びに欠席委員
出席6名 欠席0名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 畑中由喜子 | 出席 |
副委員長 | 土佐洋子 | 出席 |
委員 | 金崎ひさ | 出席 |
委員 | 細川慎一 | ─ |
委員 | 伊東圭介 | 出席 |
委員 | 鈴木道子 | 出席 |
委員 | 窪田美樹 | 出席 |
オブザーバー | 議長近藤昇一 | 出席 |
傍聴者
飯山直樹議員 山田由美議員 石岡実成議員
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長 矢嶋秀明
議会事務局次長 廣瀬英之
議会事務局局長補佐 永井秀子
会議録署名委員
委員長 畑中由喜子
会議の経過
委員長(畑中由喜子君)
皆さん、おはようございます。本日の議会運営委員会ですが、お手元にお配りしております次第にそって、会議を進めたいと思います。(午前10時00分)
まず、明日開催されます、第12日ですね、第1回定例会の第12日目に当たりますけれども、ここに町長提案で報告第1号が提案されます。お手元にその報告の第1号が配られてございますけれども、これは報告でございますので、本会議に上程するということでよろしゅうございますね。それでは、取り扱いに関しましては、報告第1号、明日の本会議に上程をいたします。
2番目に、委員会の審査報告でございますけれども、先般開催されました議会運営委員会及び細川慎一議員の覚醒剤所持・使用等に関する調査特別委員会の審査報告がそれぞれ出されております。陳情1件ずつでございますけれども、これも明日の本会議での報告ということでよろしゅうございましょうか。それでは、この2件の委員会審査報告に関しましても、明日上程をいたします。
3番目に、議会運営委員会委員の選任についてでございます。細川議員の失職に伴いまして、現在議会運営委員会の委員が1名欠員となっております。ここでお諮りしたいんですが、事前に会派代表者会議でお諮りいたしましたところ、山田由美議員が受けていただけるということなんでございますけれども、これにつきましては委員会条例第6条第4項の規定によりまして、本会議に諮って指名することになります。これにつきましても明日の本会議で取り扱うということでよろしいでしょうか。本当に女性ばかりで、伊東委員が男性お1人なんですよね。とても珍しいメンバー構成になろうかと思いますけれども。7人中お1人だけ。よろしくお願いいたします。では、議会運営委員会委員の選任については、そのように取り扱うことで決定したいと思います。
4番目ですが、常任委員会委員の所属の変更についてでございます。これも細川慎一議員の議員失職に伴いまして、総務建設常任委員会委員が1名欠員となっております。教育民生常任委員会委員の土佐洋子議員から所属の変更に同意をしていただけましたので、お願いをしたいと思うんですけれども、これにつきましても、委員会条例第6条第6項の規定によりまして本会議に諮って変更するということになります。これも明日の本会議で取り扱うことになろうかと思いますけれども、よろしゅうございますか。よろしいですか。それでは、これも議会運営委員会委員と同様に明日本会議で取り扱うことといたします。
また、総務建設常任委員会の副委員長の席が、5番目ですけれども、やはり細川慎一議員の失職に伴いまして空席になっておりまして、互選が必要になります。明日の本会議におきまして常任委員の所属の変更を行った後に本会議を休憩いたしまして、総務建設常任委員会を開催していただいて副委員長の互選を行うことになりますので、それは御承知おきいただきたいと思います。そのような運営をしたいと思いますけど、よろしいですね。
6番目ですが、細川慎一議員の覚醒剤所持・使用等に関する調査特別委員会の名称と、それから付議事件名の変更についてでございますけれども、資料の1をごらんください。先般、5月13日ですね、に開催されました特別委員会におきまして、名称の変更をこの資料1に記載されておりますとおり変更するということで決定されております。これも本会議に諮りまして取り扱って、この変更を決定するということになります。変更後の名称でございますけれども、細川慎一前議員に関する調査特別委員会ということで継続をしてまいります。なお、付議事件名に関しましては、細川慎一前議員、「前」がつくだけで、覚醒剤所持・使用等に関する事項ということで、「等」が入っているので、このままでやっていくということで決定をしておりますので、よろしくお願いいたします。
次、7番目ですけれども、会期日程についてでございます。5月13日に開催されました議運で会期を5月19日までとすることで了承を皆様方からいただいております。明日の本会議におきまして、平成28年議会第1回定例会を閉会するということをお諮りいたしまして、決定していきたいと思います。長かったですけれども、6月議会とくっつかないで、明日でようやく終了するということになります。
8番目、議員派遣についてでございます。資料の2をごらんください。5月20日、今週の金曜日なんですけれども、県の町村議会議長会のほうでの正・副委員長の研修会がございます。委員長、副委員長、事務局長も一緒ですね。研修会がございますが、現在もう委員長及び副委員長は決定しているんですけれども、常任委員会…総務建設常任委員会の副委員長は本会議で決定されますので、決定した後にここにお名前が入ることになりますので、それで初めて全員のお名前がそろいますが、現在は、ですからここが空欄になっております。
それから、閉会中の継続調査についてでございますけれども、これを議題としたいと思います。既にお手元に配付してございます申し出のとおり、会議規則第74条の規定により、議長宛て申し出をしたいと思いますけれども、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」の声多数)
御異議なしと認めます。よって、お手元に配付いたしました閉会中の継続調査申出書のとおり本職から議長に付議要求をしたいと思います。
以上できょうの本日付議案件は全て終了ということでございます。その他なんですけれども、明日の本会議終了後に新しいメンバーになりますところの委員会の集合写真を協議会室2で撮りますということを皆さんにお知らせしていると思います。ただ、ここには総務建設常任委員会と議会運営委員会しか書いてないんですけれども、教育民生常任委員会も委員のメンバーがお1人減って、メンバー構成が変わりますので、やはり写真撮影をしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。服装なんですけれども、現在クールビズで、ノーネクタイ、上着の着用もなしでもあるいは構わないみたいな時期なんですが、一応一年中通してのホームページに掲載される写真となりますので、一応上着の着用、それからネクタイもお持ちくださって、議員バッジもお忘れなくおつけくださいますように、お願いをしたいと思います。よろしいでしょうか。ネクタイは、本会議では着用してなくても構わないんですけど、写真撮影のためにはお持ちいただきたいと思います。よろしいですか。
何か皆様のほうから、明日の本会議運営に当たりましてございましたらどうぞ。すごい超特急で、11分で終わりましたけど。議長、どうぞ。
オブザーバー(近藤昇一君)
常任委員会のあれなんですけども、変更なんですけども、これで総務建設常任委員会が1人欠員、それから教育民生常任委員会が1人欠員という形になりますので、そのことだけちょっと御承知願いたいと思います。
委員長(畑中由喜子君)
総務のほうは議長が抜けておりますので、1人欠員ということですよね。よろしいですか。
それでは、これで本日の議会運営委員会を閉会といたします。どうもありがとうございました。お疲れさまでした。(午前10時12分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成28年10月7日
議会運営委員会委員長 畑中由喜子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日