議会運営委員会会議録 平成23年12月9日 (2)
開催年月日
平成23年12月9日(金曜日)
開会時間
午後4時40分
閉会時間
午後4時44分
開催場所
葉山町議会 協議会室1
付議案件
問責決議の取り扱いについて
出席並びに欠席委員
出席7名 欠席0名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 守屋亘弘 | 出席 |
副委員長 | 荒井直彦 | 出席 |
委員 | 鈴木道子 | 出席 |
委員 | 田中孝男 | 出席 |
委員 | 笠原俊一 | 出席 |
委員 | 山梨崇仁 | 出席 |
委員 | 横山すみ子 | 出席 |
オブザーバー | 議長畑中由喜子 | 出席 |
オブザーバー | 副議長伊東圭介 | 出席 |
傍聴者
金崎ひさ議員 窪田美樹議員 長塚かおる議員 中村文彦議員
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長 山本孝幸
議会事務局主事 佐々木周子
会議録署名委員
委員長 守屋亘弘
会議の経過
委員長(守屋亘弘君)
ただいまより議会運営委員会を開催いたします。(午後4時40分)
既に委員の方は御存じのとおり、本会議で動議が提出されまして、動議が成立と。その間に、現在は休憩中でございますけれども、お手元に配付しました決議案の提出についてということで、本件につきましては議事日程の追加ということでございますので、議会運営委員会でどのようにお諮りすべきかを議題といたします。(「最後に入れるか直ちに入れるかだけでございます。」の声あり)本件につきましては、まずは取り扱いは既に先ほど申し上げたとおり、動議成立後に現在の決議案の提出ということで、書面上は整っております。ただ、本会議でまず直ちに議案として上程するのか、あるいは最後に扱うのかを審議いただきたいと思いますが。
委員(山梨崇仁君)
休憩の動議を経て今この休憩をとっているわけですから、こういった町長に対するものというのは直ちに行っていただきたいと思います。
委員長(守屋亘弘君)
という御意見です。ほかに。
委員(笠原俊一君)
すいません、確認だけいたします。確認をしたいと思うんですけれども、議運の委員長、議長のほうでは、もう既に議案の審議は既に全部終わったと。そして、あと報告が残されるものだというふうに私は思ってるんですけども、議案は終わったんですよね。
委員長(守屋亘弘君)
暫時休憩します。(午後4時43分)
委員長(守屋亘弘君)
休憩を閉じて会議を再開いたします。(午後4時43分)
委員(笠原俊一君)
今、議案等々については確認をいたしましたので、今、山梨君が提案したとおり直ちにということに賛成をいたします。
委員長(守屋亘弘君)
それでは、直ちに本会議で審議すると、そういうことでよろしいですね。
(「はい」の声あり)
はい、それでは以上で議会運営委員会を閉会いたしますが、よろしいですか。どうも御苦労さまでございました。(午後4時44分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成24年1月17日
議会運営委員会委員長 守屋亘弘
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日