議会運営委員会会議録 平成23年12月19日

開催年月日

平成23年12月19日(月曜日)

開会時間

午前10時00分

閉会時間

午前10時14分

開催場所

葉山町議会 協議会室1

付議案件

  1. 議会第2回臨時会の運営について
  2. その他

出席並びに欠席委員

出席6名 欠席0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 守屋亘弘 出席
副委員長 荒井直彦 出席
委員 鈴木道子 出席
委員 田中孝男 出席
委員 笠原俊一 出席
委員 (欠員)  
委員 横山すみ子 出席
オブザーバー 議長畑中由喜子 出席
オブザーバー 副議長(欠員)  

傍聴者

中村文彦議員 金崎ひさ議員 窪田美樹議員 土佐洋子議員 長塚かおる議員

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長 山本孝幸
議会事務局主事 佐々木周子

会議録署名委員

委員長 守屋亘弘

会議の経過

委員長(守屋亘弘君)

おはようございます。ただいまより議会運営委員会、定足数に達しましたので、開催をいたします。(午前10時00分)
本日の式次第につきましては、お手元に配付してございますけれども、付議案件、1、議会第2回臨時会の運営について、(1)町長提出議案1件、訴訟の提起について。(2)議会案件1件、副議長の選挙について。並びにその他ということでございますが、これでよろしいでしょうか。
それでは、付議案件につきまして、同様にお手元に議事日程を配付してございますけれども、あす12月20日(火曜日)、午後2時開議ということで、第1、会期の決定、第2、会議録署名議員の指名、第3、議長諸般の報告、それから第4としまして副議長の選挙を先に行いたいと。それから第5、議案第41号控訴の提起についてということでございますので、そういう日程にしております。
先ほど申し上げた本題に入りまして、付議案件1、議会第2回臨時会の運営について。まずは議事日程で申し上げたとおり、第4と第5が入れかわっておりますけれども、まず第4の副議長の選挙、それから第5が議案第41号控訴の提起についてということで考えておりますが、それで、もし何かございますれば、どうぞ。(「ございません」の声あり)よろしいですか。
で、つけ加えますと、副議長の選挙について、特に議長からあれば、暫時休憩しまして議長にお話をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。では、暫時休憩いたします。
(午前10時02分)

委員長(守屋亘弘君)

では、休憩を閉じて会議を再開いたします。(午前10時06分)
議事日程につきましては、以上お諮りして御了解を得たと、そのように考えますが、それでよろしいでしょうか。
(「はい」の声あり)
はい、どうもありがとうございました。それでは、2のその他でございますが、こちらからは特段ございませんけども、議長あるいは局長、何かあれば。

委員(笠原俊一君)

できれば議長が招集というか、お願いをしている1月の予定だとかを言っておいたほうがいいんじゃないかなと思うんですけども。別にいいですか。と思ったんですけど。

委員長(守屋亘弘君)

暫時休憩します。(午前10時06分)

委員長(守屋亘弘君)

休憩を閉じて会議を再開いたします。(午前10時14分)
以上をもちまして本日の議会運営委員会を閉会といたしたいと存じますが、よろしいでしょうか。
(「異議なし」の声多数)
それでは、本日どうもありがとうございました。これにて議会運営委員会を閉会いたします。
(午前10時14分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成24年1月17日

議会運営委員会委員長 守屋亘弘

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日