議会運営委員会会議録 平成22年2月19日

開催年月日

平成22年2月19日(金曜日)

開会時間

午後5時21分

閉会時間

午後5時24分

開催場所

葉山町議会 協議会室1

付議案件

第1回定例会の運営について

出席並びに欠席委員

出席8名 欠席0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 近藤昇一 出席
副委員長 佐野司郎 出席
委員 畑中由喜子 出席
委員 山梨崇仁 出席
委員 伊東圭介 出席
委員 伊藤友子 出席
委員 金崎ひさ 出席
委員 笠原俊一 出席
オブザーバー 議長 鈴木道子 出席

傍聴者

守屋亘弘議員

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長 上妻良章
議会事務局次長 山本孝幸
議会事務局局長補佐 高橋孝行

会議録署名委員

委員長 近藤昇一

会議の経過

委員長(近藤昇一君)

お疲れのところ御苦労さまです。今、委員8人全員出席なので、直ちに議会運営委員会を開催いたします。(午後5時21分)
冒頭、大変申しわけないことしまして、私、議会運営委員長という立場でありながら、一度議運で決定したことについて、事情の変更というのを理由にして委員会付託を動議出したということはちょっと反省しなきゃいかんかなと思っております。大変申しわけなかったです。
今、動議として委員会付託が可決されたわけですけども、それについて付託先について議運のほうで、私も委員会名までは言いませんでしたので、総務建設でよろしいですか。よろしいですか。(「はい」の声あり)そうしましたら…。

委員(伊藤友子君)

もうこうなりましたら、受けて立つより仕方がない。総務建設常任委員会で。

委員長(近藤昇一君)

じゃあ総務建設常任委員会に付託ということでよろしいでしょうか。
(「異議なし」の声多数)
そのほかに何かございますか。

委員(笠原俊一君)

すいません。実はね、うちの会派でもきょうこれ全然わからなかったんですね。少なくてもお昼休みに会派代表者会議があって、うちのほうから代表が行ってるんですね。そのときにも話がなかったということですから、それはちょっと問題があると思うんですね。少なくとも議長が全責任を持って議案を机上に配付してますから、少なくともその代表者の中で、我々も下めくったときに初めて気がついたという状態ですから、これはいかがなものかなと。代表者会議がせっかくあるんですからね、ないんだったらしょうがないですけども。議員の権利ですから、それを出すのはいつでもできるということはあるんですけども、少なくともそういったそごがないように、これからお願いしたいと思いますけど。

委員長(近藤昇一君)

それは議長のほうに、これから情報について、そういう機会、新たな何か変化があったときにね、そういう情報を極力出すようにお願いしておきます。よろしいですか。

オブザーバー(鈴木道子君)

大変に申しわけないことをいたしました。会派代表者について、改革の日にちだけを決めるということが、すっかりそれだけが頭の中に入っておりまして、申しわけないことをしたと思います。今後気をつけます。

委員長(近藤昇一君)

以上議会運営委員会を終了いたします。(午後5時24分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成22年6月1日

議会運営委員会委員長 近藤昇一

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日