議会運営委員会会議録 平成22年11月30日(3)
開催年月日
平成22年11月30日(火曜日)
開会時間
午後5時53分
閉会時間
午後5時57分
開催場所
葉山町議会 協議会室1
付議案件
第4回定例会の運営について
出席並びに欠席委員
出席8名 欠席0名
役職 | 氏名 | 出欠 |
---|---|---|
委員長 | 近藤昇一 | 出席 |
副委員長 | 佐野司郎 | 出席 |
委員 | 畑中由喜子 | 出席 |
委員 | 山梨崇仁 | 出席 |
委員 | 伊東圭介 | 出席 |
委員 | 伊藤友子 | 出席 |
委員 | 金崎ひさ | 出席 |
委員 | 笠原俊一 | 出席 |
オブザーバー | 議長 鈴木道子 | 出席 |
傍聴者
森勝美議員 守屋亘弘議員
説明のため出席した者の職氏名
なし
会議の書記
議会事務局局長 上妻良章
議会事務局次長 山本孝幸
議会事務局主事 佐々木周子
会議録署名委員
委員長 近藤昇一
会議の経過
委員長(近藤昇一君)
全員おそろいなので、直ちに議会運営委員会を開催いたします。
(午後5時53分)
御承知のとおり、ただいま議案第53号工事請負契約の締結についてについて、委員会付託の動議が提出され、期限つきではありますけども、これが可決されました。ついては、付託先について議運で審査したいと思います。いかがいたしましょう。
(「教育民生」の声あり)
教育民生に付託という意見でございます。それでよろしいでしょうか。
それでは、ただいまの議案第53号については教育民生に付託ということで、動議提出の際に同時に期限も付託されて…提案されております。したがって、今定例会中に結論を出すということで、期限つきの付託という形にしたいと思います。委員会の中、予備日もありますので、十分使っていただきたいなと思います。(私語あり)
それでは、議案第53号についてはそのようにさせていただきます。
引き続きまして、決議の提出について、北朝鮮の韓国・延坪島への砲撃による軍事挑発行動を厳しく非難する決議(案)が所定の手続を終わりまして提案されております。ついては、これの上程、日程追加を諮りたいと思います。提案者としては、一日も早い上程というふうな希望を持っているようなんですけども、実際にはきょうやろうというのもちょっとどうかなと。ですから、できればあしたの最後か、あさっての最後という形になろうと思います。その辺、御審議をお願いしたいと思います。
委員(佐野司郎君)
同じことを言おうと思った。一日も早いということですから、あしたということで。
委員長(近藤昇一君)
じゃあ、あしたの一般質問終了後という形でよろしいでしょうか。じゃあ、そのようにさせていただきます。ほかにございませんか。
委員(笠原俊一君)
1点よろしいですか。ただいまのね、53号ですか、ことなんですけど、今、教育民生に付託になったということで、老婆心なんですけど、このメンバーは全部総務なんですよね。ですから、そこら辺は委員長さん、議長さんのほうからよく教育民生のほうに言って、予備日を使ってもいいよと、あるいはほかの時間もね、考えてるよというようなことをやってあげないと、我々全部総務ですから。ぜひよろしくお願いします。
委員長(近藤昇一君)
そうですね。予備でも間に合わなくて、結論が出ないということならば、定例会の予備日も場合によってはね、ありますし。最悪の場合には会期延長ということもありますけど。その辺は委員長、副委員長のほうには十分意向は伝えておきたいと思います。これはあくまでも契約ですけども、過去の例からいっても内容でもって付託先を決めるということになってますので、これでよろしいかと思いますので。
それでは、議会運営委員会をこれにて閉会いたします。どうも御苦労さまでした。
(午後5時57分)
以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。
平成23年1月25日
議会運営委員会委員長 近藤昇一
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日