議会運営委員会会議録 平成21年6月18日

開催年月日

平成21年6月18日(木曜日)

開会時間

午後4時40分

閉会時間

午後4時49分

開催場所

葉山町議会 協議会室1

付議案件

  1. 議会第2回定例会の運営について
    (1)北朝鮮の核実験実施に抗議する決議(案)
    (2)陳情第21-9号 葉山町ゼロ・ウェイスト計画を町民に広く知らせることを求める陳情

出席並びに欠席委員

出席8名 欠席0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 近藤昇一 出席
副委員長 佐野司郎 出席
委員 畑中由喜子 出席
委員 山梨崇仁 出席
委員 伊東圭介 出席
委員 伊藤友子 出席
委員 金崎ひさ 出席
委員 笠原俊一 出席
オブザーバー 議長 鈴木道子 出席

傍聴者

阿部勝雄議員 森勝美議員

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長 上妻良章
議会事務局次長 山本孝幸
議会事務局局長補佐 高橋孝行

会議録署名委員

委員長 近藤昇一

会議の経過

委員長(近藤昇一君)

皆さん、御苦労さまです。お疲れのところ申しわけございません。議会運営委員会開催させていただきたいと思います。(午後4時40分)
ただいま全員出席でございますので、直ちに会議を開きたいと思います。
お手元に議事次第、配付されておりますけども、2件について、北朝鮮の核実験実施に抗議する決議(案)と、陳情第21-9号葉山町ゼロ・ウェイスト計画を町民に広く知らせることを求める陳情、この取り扱いについて御審査いただきたいと思います。
まず、北朝鮮の核実験実施に抗議する決議(案)ということで、山梨委員のほうから筆頭提出者ということでもって提案されていますけども、時期とかそういう希望があれば。

委員(山梨崇仁君)

幸い全議員の皆様からサインもいただきまして、大変感謝しております。私としましては、北朝鮮問題につきましては本当に緊急な課題といいますか、今すぐにでも第3回目の実験を行いそうだという動きもありますから、本定例会中、それもなるべく早い時期にできればというふうに思っております。日程上の可能な限り早い時期ということを要望させていただきます。

委員(笠原俊一君)

委員長あるいは事務局に伺いたいんですけども、かつて全議員が署名したものについての扱いというのは決まりがあったと思うんですけども。あとは…いや、全議員が署名をしてね、了解をしてるということは、全員が了解してるということですから、あとは提案の日だけの決定で、いきなりできると思うんですよね。ですから、今、山梨さんがおっしゃったように、こういった問題はなるべく早くのほうが、当然委員長さんもそれのほうがね、まとめのほうでもよろしいんで、反対者がいれば話は別ですけども、全議員ですから早急に、あしたにでもやるべきじゃないですか。さっさとできると思います。

委員長(近藤昇一君)

今、笠原委員のほうからは、あしたでもという話があったんですけども、あしたの一般質問終了後というのは可能ですか。

議会事務局局長(上妻良章君)

可能か可能じゃないかということであれば、可能でございます。可能でございます。

委員長(近藤昇一君)

よろしいですか、それで。そうしたら、この決議については、あす一般質問終了して、終了した後の日程に追加するということで。最初から日程に入れておくと。じゃあ、そのようにさせていただきます。あすの日程に追加させていただきます。
それでは、次の陳情第21-9号葉山町ゼロ・ウェイスト計画を町民に広く知らせることを求める陳情について、これはいつ出たんだっけ。17日。ですから、議運、既に定例会の議運を過ぎてから提出されております。過去の事例から見ると、地元の人から出ている問題、あるいは緊急性があるという問題については直ちに定例会で取り扱うということにしていたわけですけども、今回たまたま決議のほうの議運も開くということなんで、この議運に上程させていただきましたけども、これはいつ付託したらいいかどうかということです。

委員(畑中由喜子君)

ごみ問題、いろいろ持ってますし、その一連のものという考え方で、この定例会中に、ですから最終日ですかね、本会議に上程できればいいかなと思います。ごみ特…ごみ特に付託するには、本会議にかけなきゃいけないですよね。ごみ特の今ちょっと委員長の交代とかいろいろありますので、その辺を勘案すると、閉会中でもいいのかなという気もするんですけど。

委員(佐野司郎君)

付託するということと、それから閉会中でももちろんそんなに急進展するわけでないんで、現実的にはそれでいいんですけれども、ごみ特に付託するんであれば、ごみ特が今定例会中に開かれる前に付託を決めておいたほうが、ごみ特としては考えやすいんじゃないかと思うんです。別に早くして問題がないような気もしますんで。可能な限りでいかがでしょうかね。

委員長(近藤昇一君)

そうすると事務局、どういう日程でいけてます。

議会事務局局長(上妻良章君)

ごみ特が6月の24日に予定をしてございますので、先ほど委員長も言いましたように、ごみ特別委員会への付託でございますので、本会議必要でございますので、直近、最短でいけば明日の日程でございますけれども、通常の形でいけば22日、本会議ございますので、そこが議案の審議のあれでございますので、そこにのせると。他の請願等が22日で付託という形になりますので、それに合わせるということであれば、これに関しては22日かなというふうに、事務的には。

委員長(近藤昇一君)

24日に特別委員会が予定されてるはずなんですよね。ですから、22日でも十分間に合うということで、いかがでしょう、その日程でよろしいですか。じゃあ、その24日の日に上程させていただきます…あ、ごめん、22日の日に、失礼しました。ごみ特に付託でよろしいですね。(「はい」の声あり)
よろしいですか、あとは。確認もいいですか。では、この2件についてそのように決定させていただきますけども、事務局から確認させていただきます。

議会事務局局長(上妻良章君)

それでは確認をさせていただきます。1点目の北朝鮮に関する決議でございますけれども、これは明日6月19日、日程にのせるということでございます。
2点目の陳情でございますけれども、これにつきましては6月22日、ごみ問題特別委員会へ付託というところでございます。以上でございます。

委員(佐野司郎君)

1つよろしいでしょうか。前の議運でですね、阿部議員からもう一つ決議案が出るような、頭出しだけはできてるんですけども、可能性としてはどうなんでしょうか。

委員長(近藤昇一君)

じゃあ、委員外の阿部議員のほうから発言を求めたいと思います。

委員外議員(阿部勝雄君)

ありがとうございます。今、各会派に持って回ろうと思って、ここにコピーして持ってますんで。尚政会さんに行ったら電気はついてたけど、だれもいませんでした。(笑い)後から、あすじゅうにでも持って回って、できればこちらで出したのは文章の変更ですか、内容の…全く内容変更されても困りますけど、修正にはできるだけ応じて、一致した対応をとっていただければありがたいと考えています。ここにできてはいます。鑑は別にして、文、内容だけ皆さんに回して。

委員(佐野司郎君)

今度議運いつでしたっけ。

委員長(近藤昇一君)

26日です。

委員(佐野司郎君)

26日の議運にかけるということで、いいんですか。

委員外議員(阿部勝雄君)

はいはい。

委員(佐野司郎君)

もし合意ができたらの話でしょうけど。(「何だかわからない。」の声あり)

委員長(近藤昇一君)

いや、頭出ししたよ、この間。(「何の話。」の声あり)

委員外議員(阿部勝雄君)

逗子の病院誘致の問題についての慎重な対応を求めるという。

委員長(近藤昇一君)

よろしいですか、ほかに。なければ、付議された案件2件については終了させていただきます。
これで本日のすべての議題を終了いたしました。議会運営委員会を散会いたします。お疲れさまでした。(午後4時49分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成21年8月6日

議会運営委員会委員長 近藤昇一

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日