議会運営委員会会議録 平成20年6月25日(2)

開催年月日

平成20年6月25日(水曜日)

開会時間

午後5時51分

閉会時間

午後6時07分

開催場所

葉山町議会 協議会室1

付議案件

伊東圭介議員の発言について

出席並びに欠席委員

出席7名 欠席1名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 佐野司郎 欠席
副委員長 伊藤友子 出席
委員 土佐洋子 出席
委員 阿部勝雄 出席
委員 加藤清 出席
委員 待寺真司 出席
委員 中村常光 出席
委員 守屋亘弘 出席
オブザーバー 議長 笠原俊一 出席
オブザーバー 副議長 金崎ひさ 出席

傍聴者

山梨崇仁議員 近藤昇一議員 伊東圭介議員 森勝美議員 畑中由喜子議員
一般傍聴者 1名

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長 上妻良章
議会事務局次長 山本孝幸
議会事務局局長補佐 高橋孝行

会議録署名委員

副委員長 伊藤友子

会議の経過

副委員長(伊藤友子君)

では、議会運営委員会を開きます。(午後5時51分)
きょうは全員出席でございますので…そうでしたね、委員長が欠席でいらっしゃいますが、定足数に達しておりますので、議運をこれから開かせていただきます。私が、副委員長がかわりに仕切らせていただくということになります。
それでは、傍聴希望者が1人いらっしゃいますので、よろしいですか。それでは、どうぞ、暫時休憩いたします。(午後5時52分)

副委員長(伊藤友子君)

休憩を閉じまして会議を再開いたしますが。(午後5時52分)
既に皆様御承知のように、先ほど一般質問の中で、伊東圭介議員の御発言に対して、町長のほうから異議ありということで待ったがかかりました。その件につきましてでございますが、本日はこの件に、先ほど議長がおっしゃったように触れませんで、明日改めて議会運営委員会を開いて審議をしたいと。ただ、きょうはその日程だけということで、この会議を開いたことになりますが、皆様それで御承知おきをいただきたいのです。はい、どうぞ。

委員(守屋亘弘君)

いずれは結論を出さないと当然いけないと思うんですけれども、例えばきょう、さる議員が、これまた間違えちゃうと懲罰になっちゃうんだけど、謝罪しましたよね。きょうは期限なんですよね、彼の場合は。で、本件で取り扱うとした発言については、きょうが起算日ですよね。それで3日間の限度というのが適用されるのかどうか、その辺どうなんでしょうか。

副委員長(伊藤友子君)

事務局からおっしゃってください。

議会事務局次長(山本孝幸君)

では、私から申し上げますが、議会会議規則によりまして、懲罰に関しましてはその事案が起こった日から起算ということで、きょうから数えて3日目までに懲罰の関係の動議なりを出していただかないとまずいですが、本会議中における発言の取り消しや、あるいは訂正につきましては、議長が一回お預かりして、保留の形にしてございますので、本会議中の会期中であれば、訂正なり発言の修正、取り消しはできます。

委員(守屋亘弘君)

慎重に扱わなくちゃいけないんで、議事録…会議録作成まではとても時間的に無理だと。ゲラ刷りを見せてほしいというね、ことであれば、いつ…可能性があるんですかね。ただテープだけだとね、また聞き違えたどうの話で、はっきり言って私に、個人的な感想を言うと、無礼なことなんて何も言ってないんじゃないかと思うんだけど。

議会事務局次長(山本孝幸君)

発言の修正あるいは取り消し等につきましては、会期を超えて次の会期では、前の会期分の取り消し、あるいは修正はできません。

副委員長(伊藤友子君)

ゲラが、審議までに間に合いますかということでしょう。ゲラ間に合いますか、あしたまでに。

議会事務局局長(上妻良章君)

必要部分ということであるならば、それでうちのほうで会期中ということで、なるべく早めにゲラというか、打ち出しは起こしたいと思います。

副委員長(伊藤友子君)

そうですね、そうするとやはりですね、守屋委員がおっしゃるように、急いで開いてもね、ゲラという証拠がなければ皆さんも判断しきれないと思うんですよ。ですから、そのゲラができた時点で議運を開くということになりますわね。だから、何も明日じゃなくて、よろしいですか。ゲラができた時点で、この件について皆様から御審議をいただく議運を開かせていただくと、きょうそのお約束だけでよろしいですか。

委員(阿部勝雄君)

今の副委員長の発言だと、あしたまででなくてもいいというのは、これはよくわかるんですが、もしですよ、取り消さないということになるかどうかは別としてね、取り消さないとしたら、本人が懲罰にかけたいという発議はできるのは3日になりませんか。そこだけ気になる。

副委員長(伊藤友子君)

いや、だって特に懲罰ということでやるわけじゃないでしょう。

委員(阿部勝雄君)

私が云々したいんじゃなくて、もしそうだとしたら、私らは先ほど言って、議事録云々で、ある委員に訂正をって、3日以内にって話をしたんですが、3日以内にもしどっちかがね、そうじゃないと、無礼じゃなかった云々で、それ取り消さない、取り消す、取り消さない。取り消すとなったら、これは簡単に済む話なんですが、取り消さないとなって、いや、それは私としては不服だと、懲罰にかけたいとなったらどうなるかって聞いてる。

副委員長(伊藤友子君)

そういう心配ね。事務局、どうなりますか。

議会事務局局長(上妻良章君)

ちょっと今、調べておりまして、今、即答できなくて申しわけないんですけれども。ちょっとすいません、お時間いただければと思います。

副委員長(伊藤友子君)

どうぞ。ちょっと休憩いたします。(午後5時58分)

副委員長(伊藤友子君)

休憩を閉じまして会議を再開いたします。(午後6時05分)
今、皆様フリートーキングでいろいろと御意見が出ました。ですから、ゲラをまず出していただいてですね、やっぱり皆さんの御意見をきちんと聞いてから、議長判断ということになるんじゃないかと思いますが、それでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
では、そのように、ゲラができ次第、議長がまた議運の委員長に相談して、この会期の間に開くと思いますが。

委員(阿部勝雄君)

議長判断ということは、ゲラできたのを我々は見ないで、議長さんが判断するということですか。

副委員長(伊藤友子君)

違う違う。一度、ゲラができたときに、さっきのお約束のように、皆さんに全部…。

委員(阿部勝雄君)

ここで議論して議長判断ということですよね。

副委員長(伊藤友子君)

御披露して、そしてみんなこう思う、こうだという御意見をちょうだいして、最終決定というのはなかなかこれ難しいですよ、議長判断。

委員(中村常光君)

ゲラができた時点で開くというんだけど、その間、議長が参考にですね、県の議長会なり全国連の議長会に確認をしてもらうということで、ゲラ見たから我々がね、懲罰に当たるとか、こうしろ、ああしろというのは、ちょっと言いにくい話でね。参考意見をひとつお願いできればと思います。

副委員長(伊藤友子君)

中村委員のね、そのようなことも正・副議長のほうでお願いをいたします。
じゃあ、よろしくお願いいたします。きょうはお疲れのところ、これで終わります。ありがとうございました。(午後6時07分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成20年8月19日

議会運営委員会副委員長 伊藤友子

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日