議会運営委員会会議録 平成20年2月20日

開催年月日

平成20年2月20日(水曜日)

開会時間

午後1時30分

閉会時間

午後1時34分

開催場所

葉山町議会 協議会室1

付議案件

第1 議会第1回定例会の運営について
意見第1号「沖縄県駐留米兵による女子中学生暴行事件に抗議し、日米地位協定の見直しを求める意見書(案)」の取り扱いについて

出席並びに欠席委員

出席8名 欠席0名

出席並びに欠席委員の詳細
役職 氏名 出欠
委員長 佐野司郎 出席
副委員長 伊藤友子 出席
委員 土佐洋子 出席
委員 阿部勝雄 出席
委員 加藤清 出席
委員 待寺真司 出席
委員 中村常光 出席
委員 守屋亘弘 出席
オブザーバー 議長 笠原俊一 出席
オブザーバー 副議長 金崎ひさ 出席

傍聴者

近藤昇一議員 畑中由喜子議員 山梨崇仁議員
一般傍聴者 2名

説明のため出席した者の職氏名

なし

会議の書記

議会事務局局長 鈴木和雄
議会事務局次長 山本孝幸
議会事務局局長補佐 高橋孝行

会議録署名委員

委員長 佐野司郎

会議の経過

委員長(佐野司郎君)

お疲れのところ、すいません。一つ皆さんにお諮りすることがありまして、議会運営委員会を開かせていただきますけれども。(午後1時30分)
あれ、また中村さん、どこか行っちゃった。じゃあ、ちょっと待った。
(中村委員入室)
それでは改めまして、議会運営委員会を、全員おそろいでございますので、開きたいと思います。
まず、お諮りしたいのは、傍聴の方が、希望者が2名おります。よろしいですね。
(「はい」の声あり)
それから次第ですけれども、午後1時になっていますけれども、1時半に変更になりましたので、そのまま使わせていただきました。お手元の署名なんですけど、意見書案の署名なんですけども、全部で、もう3人ふえたのかな。14名だそうでございます。
では、暫時休憩して傍聴者を入れたいと思います。(午後1時31分)

委員長(佐野司郎君)

休憩を閉じて会議を再開いたします。(午後1時32分)
一つだけでございます。意見書(案)、お手元の資料のとおりの意見書(案)が出ておりまして、この日程についてでございますけれども、本日の最終日程である日程第23、報告第10号専決処分の報告についての後に、追加日程第1としてこれを議題としたいと思いますけれども、よろしいでしょうか。
(「異議なし」の声多数)
では、皆様御了承いただいたということで、そうさせていただきます。
以上で…阿部委員、何か。

委員(阿部勝雄君)

すいません。今、先ほど追加って、人数が13名ですか。

委員長(佐野司郎君)

途中だったので、確認してから。

委員(阿部勝雄君)

3時ごろの休憩までは、最終的にというので、もしできれば皆さんに御賛同いただければありがたいなと思っていますので。

委員長(佐野司郎君)

署名の締切は3時半ごろということにしたいということですけど、よろしいですね。

委員(阿部勝雄君)

署名をされる方は、ぜひお願いしたいと思います。あともう1点、先ほどお隣さんから出さないでといって冗談も出てましたけど、我々としてもイージス艦の衝突、あの問題についても何らかの意見書提出をしようかなと思って今、検討していますので、その辺、議会中にと、この会期中にと思っています。

委員長(佐野司郎君)

原因究明も進むと思いますし。

委員(阿部勝雄君)

そんなことを、頭出ししておかないと。

委員長(佐野司郎君)

そのときにはまた御提案いただければ、頭出しとして承っておきます。それでは、ほかにございませんね。それでは日程として…。

委員(阿部勝雄君)

提案理由云々というのは、全員のときはたしかやってなかったのか…文案を読んで終わりというあれだったかなと思うんで。全員になるかどうなのか、今のところなってないもので、その辺。

委員長(佐野司郎君)

全員になった場合は提案理由は必要ないのではないかということなんですが。局長、御存じでしょうか。
これ読んで提案理由にかえますということで、処理していた倣いがあるそうです。皆さんがそれでよければ、それで。ということで了承いただきましたので、そう決めさせていただきます。どうもありがとうございました。
これをもって議会運営委員会を終了させていただきます。ありがとうございました。
(午後1時34分)

 

以上会議の顛末を記載し、その相違ないことを証し署名する。

平成20年4月24日

議会運営委員会委員長 佐野司郎

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2018年02月02日