第7回線引き見直しの変更告示について
町決定案件につき下記のとおり告示します。
「葉山都市計画用途地域」及び「葉山都市計画高度地域」
告示日:平成28年11月1日
県決定案件については下記の神奈川県ホームページをご参照ください。
第7回線引き見直しにかかる公聴会の「公述意見の要旨と県の見解」の公表について
第7回線引き見直しに係る都市計画変更手続について(神奈川県ホームページ)
第7回線引き見直しに関する都市計画の変更
公聴会は終了しています
神奈川県と葉山町では、このたび、線引き見直しに係る次の都市計画素案を取りまとめました。
この素案について、平成27年9月4日(金曜日)から9月25日(金曜日)まで閲覧に供し、公聴会での公述希望を募りました。 その結果期間内に、公聴会での公述希望申出がありましたので、次のとおり公聴会を開催します。
公聴会の日時及び場所
開催日 | 開催時間 | 開催場所 |
---|---|---|
平成27年11月26日(木曜日) | 午後7時~ | 葉山町教育総合センター 研修室 (三浦郡葉山町堀内2050-9) |
- 公述人1人あたりの公述時間は15分以内とします。
公聴会の傍聴
- 公聴会の傍聴を希望される方は、当日、公聴会が開催されることをご確認の上、直接会場においでください。(公述申出辞退等により、直前に中止となる場合もあるため)
- 満席の場合は傍聴をお断りすることもあります。
お問い合わせ先
- 神奈川県県土整備局都市部都市計画課
電話 045-210-6175
ファクス 045-210-8879 - 葉山町都市経済部都市計画課
電話 045-876-1111
ファクス045-876-1717
都市計画に関する公聴会のお知らせ
公述申出期間は終了しています
第7回線引き見直しに関する都市計画の変更
神奈川県と葉山町では、このたび、線引き見直しに係る次の都市計画素案を取りまとめました。
この素案について、皆様のご意見をお聴きするため、次のとおり素案閲覧と公聴会を開催します。
(県・町同日開催)
公聴会で公述を希望する方は申出期間内にお申し出ください。
都市計画案件
- 葉山都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更(神奈川県決定)
- 葉山都市計画 区域区分(市街化区域と市街化調整区域との区分)の変更(神奈川県決定)
- 葉山都市計画 住宅市街地の開発整備の方針の変更(神奈川県決定)
- 葉山都市計画 用途地域の変更(町決定)
素案の概要 計画書 理由書 新旧対照表 - 葉山都市計画 高度地区の変更(町決定)
素案の概要 計画書 理由書 新旧対照表
- 1~3については神奈川県が変更し、4・5については葉山町が変更するものです。
- 県決定案件1.~3.の素案の概要は、県ホームページで閲覧できます。
葉山都市計画用途地域の変更(町決定)計画書 (PDFファイル: 77.0KB)
葉山都市計画用途地域の変更(町決定)理由書 (PDFファイル: 44.7KB)
葉山都市計画用途地域の変更(町決定)新旧対照表 (PDFファイル: 64.2KB)
葉山都市計画高度地区の変更(町決定)計画書 (PDFファイル: 48.2KB)
葉山都市計画高度地区の変更(町決定)理由書 (PDFファイル: 43.0KB)
葉山都市計画高度地区の変更(町決定)新旧対照表 (PDFファイル: 42.5KB)

当該箇所の詳細図
長柄芳ヶ久保地区都市計画詳細図 (PDFファイル: 1.8MB)
堀内字五ツ合地区・長柄下小路1地区・長柄下小路2地区・長柄下小路3地区都市計画詳細図 (PDFファイル: 1.9MB)
堀内字牛ヶ谷地区都市計画詳細図 (PDFファイル: 1.9MB)
堀内字森戸地区都市計画詳細図 (PDFファイル: 1.8MB)
都市計画素案(計画書・図面等)の閲覧及び公述申出
閲覧(申出)期間 | 閲覧場所(公述申出書の提出先) | 閲覧(申出)期間 |
---|---|---|
平成27年9月4日(金曜日)~9月25日(金曜日)
|
|
午前8時30分~午後5時15分 |
- 公聴会で公述を希望される方は、「公述申出書」に必要事項を記入し、申出期間内に提出してください。(提出は県・町どちらでも可能です。)
- 「公述申出書」様式は閲覧場所(公述申出書の提出先)に用意してあります。また、下記よりダウンロードすることができます。
- 公述申出書の提出方法は、直接ご持参いただくか郵送に限らせていただきます。
Eメール及びファクスによる提出はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
公聴会の日時及び場所
公述の申出がなかった場合は開催しません。
開催日 | 開催時間 | 開催場所 |
---|---|---|
平成27年11月26日(木曜日) | 午後7時~午後9時 | 葉山町教育総合センター 研修室 (三浦郡葉山町堀内2050-9) |
- 公述人の数によっては終了時間が早くなることがあります。
公述人の資格及び決定
- 原則として葉山町民及び利害関係人(素案に係る区域の土地に法律上の権利関係を有する方(法人を含む)、葉山町内に在勤、在学の方)です。
- 公述人は10人程度とし、同趣旨の意見が多数あるときは、申出をされた方のうちから決定させていただきます。決定の結果は、公述の申出をされた方にそれぞれ通知します。
- 公述人1人あたりの公述時間は15分以内とし、公述人の数を勘案して公述時間を決定します。
公聴会を開催しない場合
- 公述の申出がなかった場合は、公聴会は開催しません。開催しない場合は次のとおりご案内しますが、ご不明の場合はお手数ですが下記の「お問い合わせ先」までお問合せください。
- 1.神奈川県公報に掲載及び町役場前の掲示場に掲示
2.神奈川県ホームページ及び、葉山町ホームページに掲載
3.神奈川県県土整備局都市部都市計画課、葉山町都市経済部都市計画課及び公聴会会場に掲示
公聴会の傍聴
- 公聴会の傍聴を希望される方は、当日、公聴会が開催されることをご確認の上、直接会場においでください。(公述申出辞退等により、直前に中止となる場合もあるため)
- 満席の場合は傍聴をお断りすることもあります。
お問い合わせ先
- 神奈川県県土整備局都市部都市計画課
電話 045-210-6175
ファクス 045-210-8879 - 葉山町都市経済部都市計画課
電話 045-876-1111
ファクス 045-876-1717
ファクスによる公述申出書の提出はお受けできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:都市計画課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年01月31日