救命講習について
お申込み・お問い合わせ
町内に在住、在勤、在学の中学生以上の方を対象としています。
募集開始日の午前9時00分から、来庁、お電話またはwebにてお申込みいただけます。
先着順で定員になり次第、締切となります。
※募集期間外のお申込みや、キャンセル待ちはできません。(募集期間外は申請フォームが開けません。)
WEB申請をおこなったが募集受付終了し、受講できなかった方の個人情報は削除させていただきます。
ご不明な点等ございましたら、葉山町消防本部・消防署(電話番号:046-876-0119)へお問い合わせください。
講習の日程(令和7年度)
令和7年度救命講習日程表
開催日 | 募集開始日 | 募集締切日 |
4月25日(金曜日)普通救命講習 | 3月25日(火曜日) | 4月18日(金曜日) |
5月30日(金曜日)普通救命講習 | 4月30日(水曜日) | 5月23日(金曜日) |
6月13日(金曜日)普通・上級救命講習 | 5月13日(火曜日) | 6月6日(金曜日) |
7月18日(金曜日)普通救命講習 | 6月18日(水曜日) | 7月11日(金曜日) |
8月22日(金曜日)普通救命講習 | 7月22日(火曜日) | 8月15日(金曜日) |
9月26日 (金曜日)普通救命講習 | 8月26日(火曜日) | 9月19日(金曜日) |
10月31日(金曜日)普通救命講習 | 9月30日(火曜日) | 10月24日(金曜日) |
11月14日(金曜日)普通救命講習 | 10月14日(火曜日) | 11月7日(金曜日) |
12月19日(金曜日)普通救命講習 | 11月19日(水曜日) | 12月12日(金曜日) |
1月16日(金曜日)普通救命講習 | 12月16日(火曜日) | 1月9日(金曜日) |
2月13日(金曜日)普通・上級救命講習 | 1月13日(火曜日) | 2月6日(金曜日) |
3月13日(金曜日)普通救命講習 | 2月13日(金曜日) |
3月6日(金曜日) |
〇普通救命講習
・時間
1部 9時00分から10時00分 (定員8名)
2部 10時30分から11時30分(定員8名)
3部 13時30分から14時30分(定員8名)
4部 15時00分から16時00分(定員8名)
(注釈)1部、2部の定員人数が満たされ、さらに同月の受講希望があった場合は、午後の講習を実施します。
〇上級救命講習
・時間 9時00分から15時00分(定員8名)
・募集開始日の午前9時00分から、来庁、お電話またはwebでお申込みいただきます。
・講習会場:消防庁舎3階又は消防庁舎地下講堂
・受講料:無料
受講時の注意事項
1 受講当日、e-ラーニング講習受講証明書を必ず持参してください。
(注釈)講習当日、受講証明書を必ず提示していただきます。提示できない方は救命講習の修了証を発行することができません。
2 マスクの着用は個人の判断が基本となります。
3 服装は動きやすい服装でお越しください。(スカートは不可)また、室内履きをご持参ください。
4 講習当日は、講習時間10分前までにお集まりください。(講習は午前9時00分から)遅刻や早退をした場合は、修了証を交付できませんのでご注意ください。
5 病気、急用などで受講をキャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。
6 お車でのご来場の際は、役場駐車場をご利用ください。
応急手当WEB講習(e-ラーニング)について
受講するにあたり、講習を受けられる方が各々に応急手当WEB講習を修了していただく必要があります。
応急手当WEB講習を活用して事前学習を行っていただくことによって、1時間の実技講習のみとなります。
インターネットに接続されたパソコン、タブレット、スマートフォン等を利用して、好きな時間に応急手当の基礎知識を学ぶことができ、修了テストに合格すると「受講証明書」が発行されます。
〇応急手当WEB講習(e-ラーニング)コンテンツ概要と学習方法 (PDFファイル: 2.9MB)
応急手当WEB講習(e-ラーニング)のサイトについては、こちらから(「一般市民向け応急手当WEB講習」外部リンク:消防庁ページ)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:消防署
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の10
電話番号:046-876-0119
更新日:2025年05月01日