三浦半島生活交通ネットワーク協議会

国では、平成23年度に「地域公共交通確保維持改善事業」を創設し、地域交通を支援するための補助制度を実施していますが、交通事業者がこれらの補助金を受けるためには、各事業の目的・必要性・目標・事業費等を記載した「生活交通改善事業計画」の策定が必要となります。

三浦半島地域では、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局及び京浜急行バス株式会社からなる三浦半島生活交通ネットワーク計画協議会が、横須賀市、逗子市、三浦市内に在籍する路線バス営業所の事業計画策定に係る協議についての役割を担っています。

(注意)「地域公共交通確保維持改善事業」について、詳細は国土交通省ホームページをご覧ください。

令和7年度の協議状況

令和7年度は、京浜急行バス株式会社における、ノンステップバス導入に係る事業計画を策定します。

ノンステップバスとは、従来のバスの床面をさらに低くすることにより、段差なしで乗降できるようにしたバスです。

計画策定にあたり、京浜急行バス株式会社のホームページにおいて、事業計画(案)への意見を募集しています。

意見募集期間:令和7年9月10日(水曜日)から令和7年9月16日(火曜日)までの7日間

昨年までの協議状況と対象事業

本協議会の設置以降、これまでに協議した事業は次のとおりです。

年度 京浜急行バス株式会社の事業

令和6年度

事業計画はこちら(PDFファイル:97.2KB)

ノンステップバス導入促進等事業(横須賀市内3営業所・逗子営業所・三崎営業所)

令和5年度

事業計画はこちら(PDFファイル:100.4KB)

ノンステップバス導入促進等事業(横須賀市内3営業所・逗子営業所・三崎営業所)

EVバス・充電設備導入事業(衣笠営業所)

令和4年度

事業計画はこちら(PDFファイル:197.9KB)

地域公共交通バリア解消促進等事業(横須賀市内3営業所・逗子営業所・三崎営業所。その他自治体にある営業所)

令和3年度

計画の策定は行いませんでした。
令和2年度 計画の策定は行いませんでした。
令和元年度 計画の策定は行いませんでした。

平成30年度

事業計画はこちら

ノンステップバス導入促進事業(横須賀市内4営業所・逗子営業所・三崎営業所)

PTPS(公共車両優先システム)導入事業(堀内営業所)

平成29年度

事業計画はこちら

ノンステップバス導入促進事業(横須賀市内4営業所・逗子営業所・三崎営業所)

平成28年度

事業計画はこちら

バスロケーションシステム導入事業(追浜営業所)

ノンステップバス導入促進事業6

平成27年度

事業計画はこちら

バスロケーションシステム導入事業(堀内営業所・久里浜営業所・逗子営業所)

ノンステップバス導入促進事業(横須賀市内4営業所・逗子営業所・三崎営業所)

平成26年度

事業計画はこちら

PTPS(公共車両優先システム)導入事業(逗子営業所)

バスロケーションシステム導入事業(衣笠営業所・三崎営業所)

ノンステップバス導入促進事業(横須賀市内4営業所・逗子営業所・三崎営業所)

 

協議会の規約及び構成員

協議会規約

 本協議会の設置について、構成員の承認が得られた平成26年2月14日付けで、規約を制定しました。

協議会構成員

座長 横須賀市の交通計画を担当する課等の長
委員

国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局首席運輸企画専門官

計画策定の対象となる路線等に係る関係市町の交通計画を担当する課等の長

京浜急行バス株式会社運輸部整備課長

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2025年09月10日