平成28年度の事業計画(三浦半島生活交通ネットワーク計画協議会)
地域公共交通バリア解消促進等事業(利用環境改善促進等事業)
バスロケーションシステム導入事業
京浜急行バス株式会社(追浜営業所)のバスロケーションシステム導入に係る事業計画を策定します。
バスロケーションシステムとは、GPS等を用いてバスの位置情報を収集し、パソコンや携帯電話、スマートフォンの各種端末に情報提供するとともに、主な停留所に表示機を設置して接近情報を提供するシステムのことです。
計画策定にあたっては、事前に京浜急行バス株式会社のホームページ上にて計画(案)に対する意見募集を行いました。
現在は、平成28年3月30日に開催した協議会に関して、開催結果概要、利用者意見把握結果及び生活交通改善事業計画書が掲載されておりますので、ご覧ください。
地域公共交通バリア解消促進等事業(バリアフリー化設備等整備事業)
ノンステップバス導入促進事業
京浜急行バス株式会社(横須賀市内4営業所・逗子営業所・三崎営業所)のノンステップバス導入に係る事業計画を策定します。
ノンステップバスとは、従来のバスの床面を更に低くすることにより段差なしで乗降できるようにしたバスのことです。
計画策定にあたっては、事前に京浜急行バス株式会社のホームページ上にて計画(案)に対する意見募集を行いました。
現在は、平成28年3月30日に開催した協議会に関して、開催結果概要、利用者意見把握結果及び生活交通改善事業計画書が掲載されておりますので、ご覧ください。
国庫補助金の変更について
当協議会では、国庫補助金「地域公共交通確保維持改善事業費補助金」を交通事業者が受けるために、各事業の目的・必要性・目標・事業費等を記載した「生活交通改善事業計画」を上記のとおり策定しました。
しかし、平成28年度に入ると国庫補助金が変更されました。
交通事業者は、「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金」及び「訪日外国人旅行者受入加速化事業費補助金」を受けることとなりました。
変更後の国庫補助金を受けるにあたって「生活交通改善事業計画」は不要となりましたが、各事業は計画に沿って実施されました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2019年03月19日