はやまエシカルアワード2025優良事業者部門受賞者
葉山町では、はやまエシカルアクションを推進するため、消費者への周知及び事業者や団体の意欲向上を図るため「はやまエシカルアワード」と称して、表彰を行っています。
「はやまエシカルアワード」は、環境や人・社会、地域への配慮や貢献度、エシカルアクションの波及性や持続可能性、独自性、協働性、透明性等の視点に基づいて取組みや活動を総合的に評価し「未来の葉山町や人間社会、地球にとって、より良い取組みを行っている事業者や団体、個人」を表彰するものです。
受賞者の活動を公表することにより、社会に対して地球環境や社会への配慮、貢献の価値を発信し、よりよい社会づくりを目指します。
入賞事業者・団体
最優秀賞
スターホーム株式会社(建設業)
断熱性の高い省エネ住宅の推進、障がい者グループホームの経営、地域に密着した活動など、多方面での取組みが高く評価されました。住宅建設においては高い断熱性能を標準採用しており、消費者に対して快適な住環境を提供するだけでなく、省エネルギー住宅を提供することで、温室効果ガスの削減に貢献している点は、建設業ならではの取組みといえます。また、障がい者グループホームも経営し、ユニバーサルな社会の実現を目指している点は、独自性に富んでおります。さらに、定期的なビーチクリーンの実施や、地域住民が参加できるイベントの開催等、地域に根差している点も大いに評価されました。
優秀賞
Telacoya旅する小学校(オルタナティブスクール)
小学生の子どもたちに、地球のため、誰かのために実践を通じて学ぶ機会を多く提供している点を高く評価いたします。子ども商店では、ごみを出さないよう、新聞紙をアップサイクルしたテイクアウト用の袋の使用や、葉山の海産物を地元の漁師さんのもと協力のもと加工の方法を学びながら仕入れています。また、定期的に行っているビーチクリーンではごみを回収するだけでなく、ごみ拾いから気づいたことを話し合う機会を設けています。これらは、子どもたち一人ひとりにエシカルの意識を育ませ、行動に移すための具体的かつ実践的な活動です。その独自性のある教育は、次代を担う子どもたちから大人まで、社会に良い影響を与える取組みとして、今後の活躍が期待されます。
特別賞
森山神社土曜朝市(任意団体)
地域密着型の朝市を定期的に開催することで、地域住民の憩いの場を提供し、地域の活性化に貢献している点を高く評価いたします。不要となった印刷物を利用してテイクアウト容器をアップサイクルすることで、使い捨てプラスチック容器の削減に取り組んでいることは、他の事業者や団体、同様のイベントの模範となります。また、まだ使えるものを持ち寄って物々交換ができる「ぐるぐるマーケット」は、ごみを減らすだけでなく、リユースに気軽に参加できる機会を提供し、町民のリユース意識を醸成するために大きな効果が期待されます。
表彰式
令和7年3月2日(日曜日)に開催する、はやまエシカルシンポジウムにて表彰式を行いました。
詳しくはこちら(令和7年3月2日開催はやまエシカルシンポジウム)
過去の受賞者
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2025年02月12日