2019冬レシピ
2019年冬のレシピ
今回は塩豚汁のレシピをご紹介します。
普段の味噌味の豚汁とは少し違った、
塩こうじを使った豚汁です。
やってみようマークがついているところは
ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね!
材料
|
4人分 |
|
4人分 |
豚小間肉 |
80g |
ねぎ |
50g(1/2)本 |
じゃがいも |
150g(中1個) |
炒め油 |
2g(小さじ1/2) |
だいこん |
100g(3センチ程度) |
塩こうじ |
32g(大さじ2弱) |
にんじん |
50g(1/4本程度) |
かつおぶし |
12g |
こんにゃく | 60g(1/4パック) | 水 | 400g |
● 具材はお好みでアレンジしてください
作り方
1.かつおぶしでだしをとる。
2.じゃがいも、だいこん、にんじんは厚めのいちょう切り、ねぎは薄切りにする。
包丁が使える場合は、野菜を切ってみましょう!
3.こんにゃくは食べやすい大きさに切り、下ゆでする。
4..鍋に油をひき、肉と野菜を炒める。
5.4にだし汁、塩こうじをいれて煮込む。
具だくさん汁のすゝめ
人の体に必要な塩分は約1.5グラムと言われています。
それに対して私たち日本人が1日に摂っている塩分は約10グラムです。
皆さんは塩分を意識して食事をしていますか?
今回は減塩方法の1つとして、「汁物を具だくさんにすること」
を皆さんにおすすめします☆
下の写真をご覧ください。具が少ないものと具だくさんのものでは汁の量が全然違います!
具の少ない汁 具:80g 汁:120g 塩分:1.3g |
具だくさんの汁 具:120g 汁:80g 塩分:1g |
汁ものを具だくさんにすることは「減塩したいけど汁の味を薄くするのは難しい」という人に
特におすすめです。野菜もたくさん摂ることができます!ぜひお試しください!
また、レシピを参考に具だくさん塩豚汁も作ってみてくださいね
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:学校教育課
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の9
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111
更新日:2024年03月26日