夾竹桃(キョウチクトウ)の捨て方・処分方法

キョウチクトウは燃やすゴミへ

キョウチクトウは細かく切って(50cm以下)にした後、燃やすゴミとして戸別回収の日にお出しください。

夾竹桃(キョウチクトウ)とは?

キョウチクトウは、夏季(6月から9月)に開花する常緑の中低木です。

主にピンク、白、赤、クリーム色、黄色、紫などの花を咲かせます。

根、茎、葉、花など全ての部位に強い毒を持つ植物です。

キョウチクトウの白いお花の写真
キョウチクトウの葉の写真

草木類の処分方法

草木類の処分方法は通常、資源ステーションでの回収(週に一度)またはクリーンセンターに持込が可能となっております。

これらの方法で集めたものは堆肥やバイオマス燃料等にリサイクルを行いますが、毒性の強いキョウチクトウは堆肥にすることが出来ません。

その他にも同様の理由で竹・ヤシ・笹・シュロも燃やすごみでの処分となります。

その他

その他のゴミの捨て方は下記ページにてご確認をお願い致します。

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:クリーンセンター
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2286番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、年末年始
電話番号:046-876-1153

更新日:2025年07月29日