緊急速報メールによる「土砂災害警戒情報」の配信が開始されました
神奈川県では、土砂災害の危険性が高まった時に、住民の自主的で速やかな避難等の防災活動を促すため、携帯電話事業者が提供する緊急速報メールを活用した「土砂災害警戒情報」のプッシュ型配信(受信者側が要求しなくても発信者側から情報が配信される仕組み)を実施しておりますが、配信エリアが拡大され、葉山町が含まれました。
1 配信開始日時
令和2年3月26日(木曜日)17時から
2 配信対象者
葉山町内の携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)のユーザー
(注釈)メール配信の登録は不要です。
3 配信される土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、命に危険を及ぼす土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況となったときに、市町村長の避難勧告や住民の自主避難の判断材料として利用できるように、神奈川県と横浜地方気象台が共同で発表する防災情報です。
4 土砂災害警戒情報が発表されたら
町からの避難に関する情報に留意するとともに、周囲の状況や雨の降り方にも注意し、危険を感じたら躊躇することなく「自らの命は自らが守る」意識を持って早めの避難を心がけてください。
土砂災害の危険性のある場所については、平時から葉山町土砂災害ハザードマップで確認しておきましょう。土砂災害警戒区域等でなくても、土砂災害が発生する場合がありますので注意してください。
5 配信文面
件名
【警戒レベル4相当】土砂災害
本文
神奈川県砂防海岸課・横浜地方気象台は次の地域に土砂災害警戒情報を発表。土砂災害に注意するとともに市町村から発表される避難勧告等の情報に注意してください。
発表市町村:〇〇、△△

神奈川県作成
関連情報リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:防災安全課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2020年04月13日