東京オリンピック・パラリンピックに向けて

東京オリンピック組織委員会のバナー

 葉山町では、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、町民向けのヨット乗船体験、英語版ガイドブックの作成や語学ボランティアの登録などをおこなっています。

 東京オリンピック・セーリング競技の神奈川県開催についての町長のコメントは下記をご覧ください。

ヨット乗船体験プロジェクトへの協力者募集

ヨット乗船体験

2020年東京オリンピックに向けて、葉山町では「日本ヨット発祥の地」として、町民全員で迎えるという機運を高め、子どもから大人まで全ての町民の方に、「1度はヨットに乗船したことがある」と言ってもらえるよう、ヨットを通じた地域振興に取り組んでいます。 そこで、より多くの町民の皆さんにヨットに乗船していただく機会を提供するため、ヨット乗船体験の協力団体を募集します。

協力団体には、最大30,000円まで助成させていただきます。
詳しくは以下のページをご確認ください。

ヨット乗船体験

ヨット乗船体験参加者の写真
ヨット乗船体験参加者、子どもたちの写真

 「日本ヨット発祥の町」葉山として、子どもから大人まで全ての町民がヨットに1度は乗船し、ヨットを身近に感じてもらうとともに競技への理解を深めてもらう取り組みを行っています。

葉山2020セーリング選手応援ムービー

セーリング関係者や町民団体の皆さんと一緒に、事前キャンプなどを行う海外選手への応援ムービーを作成しました。

セーリングプロモーション動画

 ヨットをもっと知りたいという方は、神奈川県のホームページのページでセーリングプロモーション動画(神奈川県作成)をご覧ください。以下の3つの動画が掲載されています。

 画像をクリックするとそれぞれYouTubeの該当ページへリンクします。

1.セーリング競技の迫力、躍動感を感じられるプロモーション動画です(15秒)

セーリング競技の迫力、躍動感を感じられるプロモーション動画です(15秒)

2.セーリング競技の基本的なルールを説明しています(約3分半)

セーリング競技の基本的なルールを説明している動画です(約3分半)

3.リオデジャネイロ五輪で実施された10種目のセーリング艇種の紹介です(約4分)

リオデジャネイロ五輪で実施された10種目のセーリング艇種の紹介動画です(約4分)

英語版ガイドブックの作成

英語版ガイドブックのバナー

 外国人に「葉山の魅力やブランド」をもっと知ってもらい、何度も葉山を訪れてもらえるよう、英語版葉山町ガイドブックを作成しました。海と山に囲まれた自然豊かな御用邸の町、葉山の魅力を「海の青」、「田園の緑」、「食の黄」、「芸術・文化のピンク」と4色に分け、たくさんの写真とともに紹介しています。

 ガイドブックは、葉山を訪れた外国人が手に取れるよう、湘南国際村や葉山マリーナ、図書館、葉山しおさい公園などに置いてあります。

語学ボランティア

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックや、今後町内で開催されるヨットの世界大会などに向けて、外国人が安心して過ごせる地域づくりと町のさらなる国際化の推進を目的に、語学ボランティアの登録を開始しました。

 国際交流活動などにおける通訳や簡単な文章の翻訳、語学支援活動、イベント時のコミュニケーション支援活動などをしていただきます。詳しくは、下記のページをご覧ください。

おもてなしお役立ち表現(日本語・英語)

 バスの乗り方やトイレの使い方など、来日時に外国人が知りたいことや質問に回答する際の便利な英語表現を「Q&Aサンプル事例集」にまとめました。外国人をおもてなしする際に活用ください。

 「Q&Aサンプル事例集」は、平成28年10月24日、30日に開催した「葉山流外国人おもてなし講座」で配布したものです。講師の所属するTrue Japan Tour株式会社の許可を得てホームページに掲載するものです。

119番通報の多言語通訳を開始しました

横須賀市・葉山町消防指令センターでは、外国人観光客の増加や「2019ラグビーワールドカップ」、「2020東京オリンピック・パラリンピック」の開催を控え、様々な言語からの119番通報に対応するため、電話通訳センターを介した三者間同時通訳を導入しました。

葉山町国際交流協会

 葉山町国際交流協会は、葉山町の国際化と町ぐるみの国際交流事業を推進し、諸外国との相互理解と友好親善を深めるために、平成4年7月に設立されました。協会が行う事業を通じて、世界のあらゆる地域の人々との交流を促進します。

「葉山フォトコンテスト2017」の入賞作品による写真展を開催

平成29 年2月、葉山町とパナソニック株式会社は、葉山町の魅力発掘及び発信に関する取組みとパナソニックの地域連携による事業展開を着実かつ効果的に実施することを目的として協定を締結しました。今回この協定により、パナソニック株式会社と連携して、2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、「日本ヨット発祥の地 葉山フォトコンテスト2017」の入賞作品による写真展を開催します。


〔開催日時〕 平成30 年3月21 日(水曜日・祝日)から4月4日(水曜日)
10 時から18 時(月曜休館)


〔開催場所〕 パナソニックセンター東京1階 NEXTコミュニケーション
東京江東区有明3丁目5番1号

 

平成29 年8月から10 月の期間に「日本ヨット発祥の地 葉山フォトコンテスト」を開催しました。ヨットのある風景やセーリング競技の様子など、ヨットの魅力が伝わる写真や葉山町の風景、自然、文化、食、祭りなど、葉山町の魅力が伝わる写真を全国から募集しました。
 

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2019年07月18日