登録文化財 旧平野家住宅主屋

旧平野家住宅主屋

種別 国登録有形文化財(建造物)

登録年月日 令和6年3月6日

所在地 葉山町堀内

構造 木造平屋建、瓦葺、151平方メートル

時代 昭和11年建築/昭和13年頃増築、令和2年改修

登録基準 造形の規範となっているもの

概要

 

JR逗子駅と葉山御用邸を結ぶ国道の近傍に建ちます。材木商を営んでいた施主が、常住の住宅として建築しました。

木造平屋建、桟瓦葺で、庭に面して濡縁

()榑縁()付の座敷を雁行状に配し、背面には随所に銘木を用いた中二階の座敷を接続します。材木商による上質な近代和風住宅で、昭和前期に葉山に築かれた郊外住宅の好例です。

令和2年に内部の一部を改修し、現在コミュニティスペース兼宿泊施設として活用されています。

旧平野家住宅主屋
旧平野家住宅主屋

地図

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:生涯学習課
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の9
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111

更新日:2024年06月17日