消防団だより【令和2年度】
葉山町消防団永年勤続団員表彰式を開催しました
令和3年3月28日(日曜日)に葉山町教育センターにて、令和2年度葉山町消防団永年勤続団員表彰式を、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで開催しました。
18名の団員が表彰を受けました。
葉山町消防団永年勤続団員表彰式
受賞者(敬称略)
県知事表彰 永年勤続優良消防団員表彰(20年) |
分 団 | 階 級 | 氏 名 |
第2分団 | 団員 | 川田 紀昭 | |
町長表彰 永年勤続消防団員表彰(15年) |
第3分団 | 副分団長 | 小林 快 |
第4分団 | 副分団長 | 守谷 恭一 | |
第2分団 | 部長 | 鈴木 陽介 | |
第2分団 | 班長 | 野川 幸太 | |
第5分団 | 団員 | 小玉 欣一 | |
第3分団 | 団員 | 山下 裕辞 | |
第4分団 | 団員 | 川畑 拓也 | |
第3分団 | 団員 | 森谷 将 | |
第6分団 | 団員 | 三留 直也 | |
町長表彰 永年勤続消防団員表彰(10年)
|
第3分団 | 班長 | 望月 秀樹 |
第4分団 | 班長 | 田中 昌紀 | |
第4分団 | 班長 | 石井 規之 | |
第6分団 | 団員 | 石渡 規由 | |
第5分団 | 団員 | 溝端 岳士 | |
第2分団 | 団員 | 石井 健吾 | |
第2分団 | 団員 | 鹿嶋 新 | |
第6分団 | 団員 | 矢内 博 |
伊東町議会議長より祝辞をいただきました。
集合写真
資機材取扱訓練を実施しました
11月15日(日曜日)に上山口調整池にて、チェーンソーの取扱訓練を実施しました。
近年、台風による倒木被害が多発しており、チェーンソーを使用する機会が増えています。今回の訓練では、チェーンソーの操作方法や整備方法を習得することができました。
また、団員の現場活動における安全対策として切創防止用保護衣(チャップス)を導入しました。
今後も訓練を重ね、災害対応能力の向上に努めていきます。
消防団だより(10月8日)
機関員訓練・新入団員訓練
令和2年9月28日(月曜日)~9月30日(水曜日)
消防庁舎前において、消防団員に対する機関員訓練・新入団員訓練を実施しました。
・9月28日(月曜日) 第1分団、第2分団実施
・9月29日(火曜日) 第3分団、第4分団実施
・9月30日(水曜日) 第5分団、第6分団実施
葉山町消防団では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除されたことに伴い、段階的に消防団活動を再開してきました。
今回の訓練は、新型コロナウイルス感染防止対策を十分に行ったうえで実施され、消防団員としての基本的な消防技術を反復して行い、消防活動に必要な知識・技術を習得できました。また、消防署員と顔の見える関係を構築でき、非常に充実した訓練となりました。
機関員訓練
機関員訓練は、各分団から選任させている機関員(消防ポンプ車の操作員)を対象に、消防ポンプ車の操作要領を習得する目的で行われる訓練です。
新入団員訓練
新入団員訓練は、入団してから概ね3年未満の方を対象に、消防団員としての基礎的な知識・技術を習得する目的で行われる訓練です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:消防総務課
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の10
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-0146
更新日:2021年05月19日