消防団の活動
消防団の紹介
消防団は、消防本部や消防署と同様、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。
地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密集し、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、住民の安心と安全を守るという需要な役割を担っています。
葉山町内でも、会社員、自営業、いろいろな方が地域の分団(木古庭・上山口・下山口・一色・堀内・長柄)に入団し活動しています。
消防団の活動などが詳しく紹介されています。
消防団員数
令和5年4月1日現在
団長 | 副団長 | 本団部長 | 分団長 | 副分団長 | 部長 | 班長 | 団員 | 合計 | |
本団 | 1 | 2 | 3 | 6 | |||||
1分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 17 | 25 | |||
2分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 14 | 22 | |||
3分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 12 | 20 | |||
4分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 15 | 23 | |||
5分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 21 | 29 | |||
6分団 | 1 | 1 | 2 | 4 | 23 | 31 | |||
合計 | 1 | 2 | 3 | 6 | 6 | 12 | 24 | 102 | 156 |
消防団の主な活動
- 葉山町で火災が発生した場合、消防署の消防隊と同時に出場し、消火作業にあたります。
- 水火災又は地震等の災害が発生した場合、土砂や倒木の撤去、土のう設置等の作業にあたります。
- 管内消防水利(防火水槽、消火栓等)の点検・把握
- その他、各分団長が計画する訓練等の実施など。
葉山町消防出初式の様子
ポンプ性能検査の様子
操法訓練の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:消防総務課
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の10
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-0146
更新日:2023年08月15日