パブリックコメント(意見募集) 81

意見募集は終了いたしました。

第五次葉山町総合計画(素案)に対するパブリックコメント(意見募集)の実施について

2024年度は、葉山町町制施行100年の節目となる年です。そして、5回目の総合計画を策定するタイミングでもあり、昨年度より策定に向けた検討を進めてきました。

 

第五次葉山町総合計画(2025年度-2040年度)では、16年間という長い時間軸で、この先の葉山町の進む方向を検討しました。この先想定される、いわゆる2040年問題をはじめとする少子高齢化の進行、広域連携といった構造的変化や急激な社会情勢の変化のなかで、町民の想う葉山町を未来に継承し、葉山らしいウェルビーイングを実現するために、2040年に目指すまちの姿を「自分らしく、つながるまち」としました。

 

そして、「自分らしく、つながるまち」の実現のために必要な施策と投資を検討し、3つのキーワード・柱にまとめました。

 

1つ目は「健幸(けんこう)」です。町民が幸せであること。それは、海も山も人も健やかな、連綿と続く葉山の暮らしそのものです。これを未来へ継承していくために、一人ひとりが健康を保つ意識を高められる環境整備・取組みを進めつつ、何歳になっても安心できる医療・福祉体制を維持する。誰も取り残さない・押し付けない舵取りで着実に推進していきます。

 

2つ目は「楽校(がっこう)」です。ワクワクする学びと探究の鍛錬を通じて、社会に生きる力を育むこと。この目標に向かって、小中学校は、子どもたち一人ひとりの興味と関心を伸ばし、もっと通いたいと思える空間を目指します。そして、学びは大人にとっても大切なテーマです。年齢に関わらず学び続けるための開かれた拠点として、地域の活動と連携していきます。

 

3つ目は「連継(れんけい)」です。葉山町に関わる全ての人と行政が連携し、私たちのまちを未来へ受け継いでいくために、同じ目標に向かい、知恵を出し合うこと。さまざまな活動が横につながることで地域の力となり、これからのまちづくりを進めていくことができます。こうした「連継」を実現するために、デジタル化による連携プラットフォームの整備を進め、それぞれの地域のニーズにあった価値の実現を目指します。

 

この3つの柱を進めていくためには、行政職員が「自ら課題を見つけ、関連情報を公開し、町に関わる全ての人へ協力を募り、共に動く」新しい進め方を身につける必要があります。先が見通せない大きな課題に取り組むためにも、目の前の様々な課題に向き合い、関係者との信頼を少しずつ、そして繰り返し積み上げていくことを大切にして、葉山町に関わる全ての人と手を携えながら一歩一歩進んでいきます。

 

2040年「自分らしく、つながるまち」、これからの100年へ。

 

第五次葉山町総合計画(素案)(2025年度-2040年度)へのご意見・ご感想・コメントをお待ちしております。

第五次葉山町総合計画(素案)の内容

計画(素案)の閲覧方法

町ホームページ、役場1階情報コーナー、役場2階政策課、図書館、福祉文化会館

意見募集期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月30日(火曜日)まで

意見を提出できる人

町内に居住、勤務又は通学する人及び町内で事業を営む人並びに施策等に利害関係があると認められる人

意見の提出方法

住所、氏名、連絡先、勤務先(必要に応じて)、意見を記載のうえ、電子申請、直接、ファクシミリ、又は郵送など(7月30日消印有効)で政策課までご提出ください。様式は問いませんが、上記の閲覧できる場所やホームページに応募用紙を掲載しています。
応募用紙は下記からダウンロードできます。

  • 直接持参:政策課
    受付時間:平日午前8時30分~午後5時
  • 郵送:郵便番号240-0192 三浦郡葉山町堀内2135番地 葉山町役場政策課
  • ファクス:046-876-1717
  • 電子申請:第五次葉山町総合計画(素案) 電子申請

意見の公表等

いただいたご意見は、「第五次葉山町総合計画」策定の参考とするとともに後日公表します。
なお、いただいた意見に対しての個別の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。

問合せ先

郵便番号240-0192 三浦郡葉山町堀内2135番地
葉山町政策課
電話:046-876-1111(内線331)
ファクス:046-876-1717

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2024年07月31日