粗大ごみ回収手数料の支払いにオンライン決済が利用できます
令和5年10月2日から、粗大ごみ回収手数料の支払いに、クレジットカードなどによるオンライン決済がインターネット上で利用できます。
従来の粗大ごみ回収手数料納付券(粗大ごみシール)を購入しに行く必要がないため、町民の利便性の向上を図るとともに、接触機会の抑制による新型コロナウイルス感染症対策としても効果のある取り組みとなりますので、積極的なご利用をお願いします。
LINEによる粗大ごみ回収手数料のご利用方法
1.電話で申し込む
業者(横須賀市資源回収協同組合 葉山事業所)に電話し、出される品目や数量をお申し込みください。
【横須賀市資源回収協同組合 葉山事業所】
住所:葉山町木古庭360
電話:046-878-7751
2.本町LINE公式アカウントからオンライン決済手続きを行う
1.予約完了後、本町LINE公式アカウントのメニューから「ごみ」をタップしてください。
友だち登録がまだの方は、本町LINE公式アカウントを「友だち追加」してからお進みください。
https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/seisaku/osirase/12942.html
2.「粗大ごみのオンライン決済」を選択し、必要事項を入力のうえ、粗大ごみ手数料をお支払いください。
粗大ごみオンライン決済方法はこちら⇨ ⇨ ⇨(PDFファイル:842.9KB)
(利用可能な決済方法)
クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、
Diners Club International、Discover)、PayPay、LINEPay
3.内容を確認した後、LINEメッセージで申請番号等を通知します。
3.粗大ごみを排出する
粗大ごみに「任意用紙」を貼り、収集日の朝9時までに玄関先等の道路から見える場所に出してください。
【任意用紙】
●一辺20センチメートル程度の大きさの用紙をご準備ください。
●上記の用紙に、「※申請番号」「品目」の金額を記入してください。
●排出する粗大ごみごとに、上記の用紙をガムテープなどでしっかりと貼り付けてください。
※申請番号の「英字及び0」は記載不要です。
(注1)任意用紙が剥がれるなど、必要事項が不明な場合は、収集できないことがあります。
(注2)必要事項は、しっかりと読みとれるよう記入してください。
(注3)オンライン決済を行った場合のみ、任意用紙をご使用ください。
注意事項
●収集日前日までに決済が確認できない場合は、原則キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
●収集時に、予約した品目と決済金額が異なる品目や町では収集、処分が出来ない品目(処理困難物)が出されていた場合は、予約されたすべての品目が収集出来なくなりますので、ご注意ください。(キャンセル扱いとなります。)
(例)ソファ【350円】で予約したが、実際はソファ(スプリング入り)【1,000円】が出されていた場合、一緒に予約していた粗大ごみ(電子レンジ等)も回収不可。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:環境課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2024年12月02日