生ごみ処理機の補助制度
お知らせ
ご好評につき現在予算枠いっぱいのため、2月に予算枠拡大の検討をしております。補助金のご活用をお考えの方は、購入前に環境課までお電話にてお問い合わせください。なお、毎年4月に新たな予算枠が始まります。年度内購入機種に対しての補助金となりますので購入時期をご検討ください。
生ごみ処理機 補助制度
ごみ減量の一環として、電動式など市販の家庭用生ごみ処理機の購入補助を実施しています。
(参考:葉山町家庭用生ごみ処理機購入費補助金交付要綱(下記ファイルをご覧ください) )
葉山町家庭用生ごみ処理機購入費補助金交付要綱 (PDFファイル: 133.0KB)
対象機種
電気式又は手動式の生ごみ処理機で、生ごみを減量、消滅又は堆肥化させるものをいう。ただし、生ごみを家庭排水と一緒に排水管等に直接排水する機種並びに葉山町生ごみ処理容器設置推進事業要綱に規定する容器は除く。
対象者
町内に在住しており、処理機を購入し、町内に設置しそれを使用する方。
補助金額
補助金の額は処理機1基につき購入金額の3分の2(上限:30,000円)
運搬費、設置費等は含まない。100円未満は切り捨て。
申込み方法
- 購入した年度の予算執行となりますので(先着順)、事前に環境課にご相談下さい。
- ネット・販売店等で生ごみ処理器を購入後、次のa~dを環境課にご提出ください。
(a・c・dは同じ方でお願いします。)
a. 生ごみ処理機の購入に係る領収書(写し可)
b. 保証書又は取扱説明書の写し
c. 運転免許証その他の官公署が交付した文書(住所及び氏名が記載されたものに限る。)の写し
d. 葉山町家庭用生ごみ処理機購入費補助金交付申請書(下記ファイルをご覧ください)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:環境課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2024年12月26日