こまったときは・・・



「友だちのことで、かなしい気分」
「イヤなことがあって、心がもやもやする」
「どうしたらいいんだろう」
「心配(しんぱい)なことがある」

一人だとどうしたらいいかわからない、でもだれにもそうだんできない。そんなときって、みんなあるよね。「だれかと話をしたい。」「相談(そうだん)したい。」と思ったら、下の番号(ばんごう)に電話(でんわ)をしてね。
みんなの話をきいて、どうしたらいいか、いっしょに考(かんが)えてくれるよ。
みんなのひみつは守(まも)るから、心配(しんぱい)しないでね。
学校のこと、おうちの人とのこと、からだのこと、なんでもいいよ!
葉山町の中の相談番号(そうだんばんごう)
【こどもいくせいか・こどもそうだんまどぐち】
046-876-1135
月ようび~金ようび
午前8時30分~午後5時15分
(土ようび・日ようびとカレンダーでお休みの日、12月28日~1月3日はかかりません)
葉山町以外(いがい)の相談番号(そうだんばんごう)
【じどうそうだんじょ】
046-828-7050
月ようび~金ようび
午前8時30分~午後5時15分
(土ようび・日ようびとカレンダーでお休みの日、12月28日~1月3日はかかりません)
午後8時までかけられる番号(ばんごう)
【テレホンそうだん】
0466-84-7000
毎日
午前9時~午後8時
いじめで悩んだときに相談できる番号(ばんごう)
【いじめ110番】
0466-81-8111
毎日
24時間いつでも

どんなことでもいいから、なやみごとや、つらいことがあったら電話をしてね!
たとえばこんな相談(そうだん)があるよ

友だちとケンカして、仲なおりのしかたがわからなかったから、どうしたらいいか、いっしょに考(かんが)えてもらったんだ!

お父さんとお母さんがケンカをしていて、家にいたくないよ。でも友だちにも言えないから、電話(でんわ)で話をきいてもらったよ。

からだのことで心配(しんぱい)なことがあったの。だれかに相談(そうだん)したくて電話(でんわ)したよ。
だれかに話(はな)すだけでもすっきりするよ。



葉山町には"主任児童委員(しゅにんじどういいん)さん"がいて、葉山のみんなの相談(そうだん)をきいてくれるよ! それに、みんなのひみつは守ってくれるよ。


羽田 志津枝(はだ しづえ)
090-4942-8398
田代 千秋(たしろ ちあき)
046-876-1500

電話(でんわ)ってなんだかドキドキするし、にがてなんだよね…

「電話(でんわ)をするのは勇気(ゆうき)がいるな。」そんなときには、メールで相談(そうだん)もできるよ。
【こどものじんけんSOS-eメール】
返事(へんじ)がくるのに何日かかかるかもしれないけれど、すこし待(ま)っていてね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:子ども育成課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2019年12月18日