2020秋レシピ

秋刀魚のピリ辛焼きの写真

●魚は、さば、いわし、さんまなど何でもOK!

 

↑秋刀魚のピリ辛焼き(小骨もおいしく食べられるので、カルシウム補給に良いです)

給食10月献立から、魚のピリ辛焼きをご紹介します。

寒くなると、魚に脂がのって美味しい時期ですね♪

週に8回魚を食べると、病気になるリスクが減るといわれています。

魚料理のレパートリーが無くて、食べる機会があまりないわ…という方は、ぜひお試しください!

甘辛で子どもも好きな味です💛

お弁当にもオススメ!作り置きしておくと便利です!

やってみようマークがついているところは

ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね!

材料(4人分)

材料 分量
魚(給食は生さばを使用) 4切れ等
しょうゆ 小さじ2
砂糖(給食は三温糖を使用) 小さじ1強
みりん 小さじ1弱
大さじ1と1/3
片栗粉 小さじ1/2
豆板醤(トウバンジャン) 少々(お好みで)
黒ごま(すりごま) 小さじ1

●魚は、生のものを使ってください。『甘塩』や『干物』と記載されているものだと塩辛くなってしまいます。

●豆板醬の量は、給食では4人分で0.8gです。

作り方

1.魚をグリル、又は、フライパンで焼く。

 

2.タレを作る。

火の扱いが危なくなければやってみよう!

2-1.フライパンにしょうゆ、砂糖、みりん、水を入れてひと煮立ちさせる。

【補足】先に、しょうゆと砂糖、みりんだけで軽く煮詰めると、香ばしい反応(メイラード反応)が生じます。

2-2.豆板醤を加える。好みの辛さになるよう、味をみながら調整してください。

2-3.一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加える。(片栗粉と同量の水で溶いたもの。その際の水は分量外)

2-4.再び火をつけて煮立たせ、トロミがついたら黒ごま(すりごま)を加える。

 

3.焼けた魚にタレをかける。

*お弁当用には、タレに魚を漬け込むと乾燥を防げるため、時間をおいてもおいしいです。

*豆板醤は少しずつ味をみながら加えるとよいです。

*ごまは、すりごまがオススメ。ごまに含まれる栄養素が吸収されやすいです。

(給食では、炒ってからすって香ばしさを出すなどこだわっています)

いろいろな魚でアレンジ
鰯のピリ辛焼き

イワシでもとても美味しくいただけました!

食育★マメ知識

週8回!魚を食べよう!

魚摂取量と虚血性心疾患の関連

週8回魚を食べる人の表

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:町民健康課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2021年03月29日