学校概要|葉山町立上山口小学校
本校の概要
校名 | 葉山町立上山口小学校 |
---|---|
所在地 | 郵便番号240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口158番地 電話 046-878-7529 046-878-6964 ファクス 046-878-6550 給食調理室 046-878-8504 |
学校長 |
田中 基 |
校地・校舎 | 敷地面積 19,372 平方メートル 建物面積 5,064 平方メートル 運動場面積 8,623 平方メートル |
児童数 | 122名 |
クラス数 | 通常学級 6 特別支援学級 2 |
アクセスマップ
バス
JR逗子駅から京急バス「衣笠駅行き」乗車約19分 上山口小学校バス停降車 徒歩3分
JR衣笠駅から京急バス「逗子駅行き」乗車約15~20分 上山口小学校バス停降車 徒歩3分
校歌
沿革概要
明治6年7月10日 |
上山口村新善光寺を仮用し開校 |
---|---|
明治8年 |
山口小学校と称する。第10中学区の中、88番学校と称する。 |
明治14年5月 |
上山口の西光寺を借用して校舎に充て、学区を上山口・木古庭のみとする。 |
明治2年1月10日 |
尋常第三葉山小学校と改称 |
明治25年4月3日 |
上山口158番地に校舎を新築し、開校式を挙行する。 |
明治34年4月17日 |
内藤豊三郎校長就任 |
明治35年5月6日 |
内藤豊三郎校長退任 |
明治35年5月13日 |
中根百太郎校長就任 |
明治35年10月15日 |
中根百太郎校長退任 |
明治35年11月12日 |
林 二郎校長就任 |
明治40年4月 |
義務教育年限6年に延長され、5・6年生を尋常高等第一葉山小学校へ通学させることに決定 |
大正元年11月21日 |
林 二郎校長退任 |
大正元年11月21日 |
荒木甚之助校長就任 |
大正5年4月1日 |
5・6年生を新たに収容 |
大正12年4月 1日 |
第三葉山尋常小学校と改称 |
大正14年3月31日 |
荒木甚之助校長退任 |
大正14年6月30日 |
第一葉山尋常高等小学校上山口分教場となる。 |
大正15年6月30日 |
葉山尋常高等小学校上山口分教場となる。 |
昭和16年4月 1日 |
葉山町国民学校上山口分教場となる。 |
昭和22年4月 1日 |
町立葉山小学校上山口分教場となる。 |
昭和31年4月 1日 |
葉山町立上山口小学校として独立 |
昭和31年4月10日 |
独立開校記念祝賀会を挙行以来この日をもって開校記念日と定める。 |
昭和34年7月31日 |
林 政喜代校長転任 |
昭和34年8月 1日 |
杉山義行校長着任 |
昭和38年8月31日 |
杉山義行校長転任 |
昭和38年9月 1日 |
惣田 優校長着任 |
昭和38年10月6日 |
秋季運動会当日、校歌「ふたばの子ども」制定発表 |
昭和39年2月17日 |
完全給食を実施、葉山小学校より給食車にて運搬 |
昭和39年6月13日 |
鉄筋二階建校舎落成記念式典挙行 |
昭和42年7月 5日 |
プール完成(25メートル 6コース コンクリート) |
昭和43年9月 1日 |
惣田 優校長転任 |
昭和43年9月 2日 |
杉山信夫校長着任 |
昭和47年7月15日 |
鉄筋三階建校舎完成、移転する。 |
昭和47年8月31日 |
木村 慎校長転任 |
昭和47年9月 1日 |
塩田忠治郎校長着任 |
昭和47年10月7日 |
新校舎落成式を挙行 |
昭和48年9月 |
運動場北側の田地を買収し、新運動場を造成する。 |
昭和48年11月1日 |
創立百周年記念式典挙行 |
昭和49年8月20日 |
用務員住宅完成 |
昭和49年10月25日 |
給食調理場完成 |
昭和49年12月2日 |
自校給食開始 |
昭和50年3月30日 |
新校庭(運動場)完成約74平方メートル。 |
昭和52年1月 8日 |
体育館(屋内運動場)完成(建築面積830平方メートル) |
昭和52年8月31日 |
塩田忠治郎校長退任 |
昭和52年9月 1日 |
小菅吉次校長着任 |
昭和54年3月26日 |
新プール(25メートル 6コース アルミ板)完成 |
昭和54年8月31日 |
門扉完成 |
昭和54年9月 4日 |
玄関前の整地工事完了 |
昭和54年12月 |
国際児童記念事業としてタイムカプセル収納黒松2本植樹 |
昭和55年1月 |
校地境のフェンス取付 |
昭和56年1月20日 |
分離独立25周年式典を挙行 |
昭和56年8月 |
運動場補修工事を行う。 |
昭和58年8月31日 |
小菅吉次校長転任 |
昭和58年9月 1日 |
鈴木 茂校長着任 |
昭和60年9月10日 |
家庭科教室(多目的利用向き)完成 |
昭和61年9月10日 |
視聴覚設備改修工事完了 |
昭和61年11月29日 |
分離独立30周年記念式典記念音楽会挙行 |
昭和62年2月24日 |
分離独立30周年記念植樹(もみじ一対を玄関前に植樹) |
平成元年9月15日 |
運動場補修工事完了 |
平成2年3月31日 |
鈴木 茂校長退職 |
平成2年4月1日 |
三輪郁夫校長着任 |
平成4年9月18日 |
花壇、池工事完了 |
平成6年10月20日 |
総合遊具完成(木製) |
平成7年11月 |
元上山口小学校教諭 故鈴木淑子氏より複製絵画、美術品等の寄付を受ける。 |
平成8年1月 |
「ちいさな びじゅつかん」完成 |
平成8年3月31日 |
三輪郁夫校長退職 |
平成8年4月1日 |
瀬畑哲司校長着任 |
平成9年3月31日 |
瀬畑哲司校長転任 |
平成9年4月1日 |
佐伯良徳校長着任 |
平成13年3月31日 |
佐伯良徳校長転任 |
平成13年4月 1日 |
水上皐月校長着任 |
平成14年2月 1日 |
体育館梁覆工事 |
平成14年3月31日 |
児童通用門移設 |
平成15年3月31日 |
水上皐月校長退職 |
平成15年4月 1日 |
田辺 忍校長着任 |
平成16年7月24日 |
耐震強度調査(全室) |
平成16年8月18日 |
体育館内装補修工事 |
平成16年10月29日 |
プール管理室屋根復旧修繕工事 |
平成17年3月31日 |
田辺 忍校長転任 |
平成17年4月 1日 |
粟飯原省悦校長着任 |
平成18年7月12日 |
校舎耐震補強工事、昇降口・トイレ・音楽室・屋上改修工事 |
平成20年3月31日 |
粟飯原省悦校長転任 |
平成20年4月 1日 |
小林恭子校長着任 |
平成22年7月17日 |
体育館耐震補強工事、床・トイレ・ギャラリー手すり・扉等改修工事 |
平成27年3月31日 |
小林恭子校長転任 |
平成27年4月1日 |
長島智仁校長、教頭より昇任 |
平成28年3月31日 |
長島智仁校長転任 |
平成28年4月1日 |
中根正彦校長着任 |
平成30年3月31日 |
中根正彦校長退職 |
平成30年4月1日 |
冨樫俊夫校長着任 |
平成31年3月31日 |
冨樫俊夫校長転任 |
平成31年4月1日 |
滝川真砂美校長着任 |
令和3年3月31日 | 滝川真砂美校長退職 |
令和3年4月1日 | 田中基 校長 着任 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:上山口小学校
〒240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口158
開校時間:8時30分~17時00分
閉校日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-878-7529
更新日:2023年05月24日