学校概要|葉山町立長柄小学校
本校の概要
校名 | 葉山町立長柄小学校 |
---|---|
所在地 | 郵便番号240-0113 神奈川県三浦郡葉山町長柄130番地 電話 046-875-6860 ファクス 046-876-0682 |
児童数 | 男 291名 女 251名 合計 542名 (令和6年4月1日現在) |
校地・校舎 | 敷地面積 40,394平方メートル 運動場 6,158平方メートル 造成面積 24,067平方メートル 校舎敷地 8,867平方メートル 体育館 1,030平方メートル 校地 15,025平方メートル |
アクセスマップ
長柄小学校校歌
作詞 桜井祐三 / 作曲 鈴木直吉
- めぐりの山の青垣が
ほおえみ寄せる長柄台
きらめく日ざしかおる風
いのちあふれて生き生きと
のびゆく日日にはずむ声
空にひびいて夢を呼ぶ
そだちすこやか長柄の子 - 町は緑に海青く
四季の恵みの長柄台
たのしい仲間誇る友
心情かよわせ学びあう
実りの日日に澄むひとみ
明日にひろがる知を磨く
はげみさわやか長柄の子
沿革概要
昭和51年4月1日 |
開校 (児童数 538名) |
---|---|
昭和51年5月1日 |
開校記念式典 |
昭和51年6月21日 |
この日を開校記念日とする |
昭和51年12月13日 |
長柄小学校PTA結成 |
昭和52年3月31日 |
歩道橋完成 |
昭和52年9月2日 |
プール落成 (25メートル×13メートル) |
昭和52年12月20日 |
運動場整備完了 (排水・散水設備等) |
昭和54年3月26日 |
体育館落成 |
昭和54年11月30日 |
体育研究発表会 (参加240名) |
昭和55年2月26日 |
校舎増築 (普通教室6教室) |
昭和57年2月12日 |
校歌制定 |
昭和60年3月31日 |
島津哲夫校長退職 |
昭和60年4月1日 |
小林繁男校長着任 |
昭和60年11月30日 |
10周年記念祭 |
平成1年3月31日 |
小林繁男校長退職 |
平成1年4月1日 |
平井重雄校長着任 |
平成3年2月7日 |
体育館渡り廊下完成 |
平成3年8月31日 |
グランド整備完了 |
平成4年4月1日 |
「おひさま」学級開設 |
平成5年3月31日 |
平井重雄校長退職 |
平成5年4月1日 |
吉森司郎校長着任 |
平成6年8月31日 |
廊下・階段床張り替え工事完了 |
平成7年11月18日 |
20周年記念式典 |
平成8年3月31日 |
吉森司郎校長 葉山小学校に転任 |
平成8年4月1日 |
村松覚校長 葉山小学校より着任 |
平成10年3月31日 |
村松覚校長退職 |
平成10年4月1日 |
早川峻志校長 一色小学校より着任 |
平成11年3月31日 |
早川峻志校長 南郷中学校に転任 |
平成11年4月1日 |
原田淳子校長着任 |
平成12年8月31日 |
体育館耐震補強工事完了 |
平成16年3月31日 |
原田淳子校長退職 |
平成16年4月1日 |
菅原重行校長着任 |
平成21年9月30日 |
本校舎耐震補強工事完了 |
平成23年3月31日 |
菅原重行校長退職 |
平成23年4月1日 |
南森生校長着任 |
平成26年8月31日 |
各教室にエアコン設置工事完了 |
平成27年3月31日 |
南森生校長退職 |
平成27年4月1日 |
小林恭子校長 上山口小学校より転任 |
平成27年8月31日 |
体育館天井等非構造部材耐震化工事完了 |
平成27年9月25日 |
葉山町学びづくり国語研究発表会 |
平成27年11月6日 |
葉山町学びづくり国語研究発表会 |
平成27年11月27日 |
葉山町学びづくり国語研究発表会 |
平成28年3月31日 |
小林恭子校長退職 |
平成28年4月1日 |
河端紀絵校長 一色小学校より着任 |
平成30年3月31日 | 河端紀絵校長 横須賀市立小学校へ転任 |
平成30年4月1日 | 岡部厚子校長着任 |
令和2年3月31日 | 岡部厚子校長 横須賀市立小学校へ転任 |
令和2年4月1日 |
益田孝彦校長 南郷中学校より着任 世界中を飲み込んだコロナウイルス禍で、4・5月が臨時休業、修学旅行・キャンプ等、学校行事等が中止・変更となる年度であった。 |
令和4年4月1日 | 南郷中学校・長柄小学校合同運営協議会(コミスク)発足 |
令和5年3月31日 | 益田孝彦校長 南郷中学校長へ転任 |
令和5年4月1日 | 長谷川泰子校長着任 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:長柄小学校
〒240-0113 神奈川県三浦郡葉山町長柄130
開校時間:8時30分~17時00分
閉校日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-875-6860