教職員定数改善の推進と義務教育費国庫負担制度の国負担2分の1復元を求める意見書

2018年度から学習指導要領の改訂にともない、小学校においては外国語教育実施に関わる 対応に苦慮しており、中学校においては部活動指導をはじめ、「過労死ライン」以上の残業をした教員が 6 割近くいる等、学校が抱える 課題 は複雑化 ・困難化している 。 そのような 状況の中 、 中央教育審議会は教職員が「授業や授業準備等に集中し、健康でいきいきとやりがいをもって勤務でき、教育の質を高められる環境」の構築 をめざし 、長時間労働是正については 「学校における働き方改革」に 関する答申を出されたが根本的な解決施策は未だ示されていない。
こうした課題解決には 、 少人数教育の推進を含む計画的な教職員定数の改善が必要である。厳しい財政状況 の中 、 全国には独自財源により少人数学級を推進している自治体もあり、 国は施策として財源の保障 をすべきと 考える。
本来、憲法の要請に基づく義務教育の根幹である機会均等、水準確保を支えるために必要な制度を整備 し、すべての子どもに居住地域に関係なく教育の機会を保障することは国の責務である。
よって、国においては、2020年度の予算編成について、次の事項を実現することを強く要望す る。
1子どもたちの教育環境改善のために、計画的な 教職員定数改善を推進すること。
2 教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、 義務教育費国庫負担制度を堅持し、国負担割合を 2 分の 1 に復元すること。

以上、地方自治法第99 条の規定により意見書を提出する。

令和元年年6月26日
葉山町議会

提出先
内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:議会事務局
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2019年06月27日