【11月29日(土曜日)開催】はやま環境フェス

「はやま環境フェス~100年後も、自然と人を想う町、葉山~」を開催します!

新クリーンセンターの見学や学校備品のリユース販売、リユース市をはじめ、キエーロや生ごみ処理機の展示会、脱炭素や鳥獣対策、エシカルに関するブースなど盛りだくさんの内容で開催します。環境に関する学びと体験ができますので、みなさまぜひご参加ください!当日はスタンプを集めると素敵な景品がもらえます!

 

 

チラシ

環境フェスチラシ(表)PDF(PNG:721.1KB)

チラシ

環境フェスチラシ(裏)PDF(PNG:333.2KB)

日時

令和7年11月29日(土曜日) 9時から12時

場所

2会場(会場間の移動は無料送迎あり)

【施設見学】葉山町クリーンセンター

【その他ブース】葉山町福祉文化会館1階、2階

企画内容

1.クリーンセンター施設見学ツアー

新しく完成したクリーンセンター施設を職員のガイドつきで見学できます。

ごみ収集体験や収集車・重機乗車体験も!(説明なしの自由見学も可)

生ごみから作られた堆肥を無料配布します!

ツアー時間:9時30分から/10時15分から/11時(全3回:各回20から30分)

定員:各回30名程度(事前予約不要)

2.学校備品リユース品販売

不要となった机や椅子をリーズナブルな価格で販売します。無くなり次第終了! 

場所:福祉文化会館1階ホールホワイエ

3.リユース市・ペットおさがりめぐるんBOX

家庭用品やペット用品を必要な方に譲渡します。環境のためにできること、ここから始めてみませんか!

場所:リユース市 福祉文化会館2階集会室(和室)

ペット用品 福祉文化会館1階大会議室

4.野菜の販売

野菜の会による新鮮な野菜を販売します!

場所:福祉文化会館入口ロータリー

5.生ごみ処理器の展示実演

生ごみ処理器の使い方を実演。新しい家庭用処理器を見て触れるチャンスです! 

当日はキエーロ発案者で町民の松本氏が来てくれます!

場所:福祉文化会館入口ロータリー

6.生ごみ処理機のPR

メーカー担当による商品展示と説明を実施。電動処理機の便利さにご注目ください! 

場所 :福祉文化会館入口ロータリー

7.フードドライブ・ペットフードドライブ

家庭で眠っている未使用食品を必要な方へ届ける活動です。今回は町民の方からのご提案でペットフードドライブを併せて実施します!

場所:福祉文化会館入口(中)

8.脱炭素ブース・パネル展

町が進める脱炭素施策をパネルで紹介。家庭でできる取組をご紹介します! 

場所:福祉文化会館1階大会議室

9.緑地保全ブース・パネル展

町内で行われている緑地保全活動の魅力を写真で展示。参加方法もお知らせします!

場所:福祉文化会館1階大会議室

10.鳥獣対策ブース

有害鳥獣の問題と対策を紹介。罠などの展示にも注目です! 

場所:福祉文化会館1階大会議室

11.エシカルブース

環境に配慮した商品やグッズの展示・販売を実施。ワークショップもあるので、エシカルな消費行動を一緒に広げましょう! 

場所:福祉文化会館1階大会議室

12.逗子・葉山気候市民会議

地元の野菜や魚を購入できる場所を地産地消マップでお伝えします。地元の新鮮な食材が意外なところでGETできるかも!

13.神奈川県環境部ブース

海岸に漂着するごみの原因と悪影響を紹介。生活の中で海と海の生きものたちを守ろう!

14.かながわ海岸美化財団ブース

海岸ごみの現状を写真で展示。葉山のきれいな海の現状を見ることができます!

12.スタンプラリー

各会場を巡るスタンプラリーに参加しよう!景品もあります! 

場所:福祉文化会館(2箇所)・クリーンセンター(1箇所)

この記事に関するお問い合わせ先

お問合せ先:環境課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717

更新日:2025年10月22日