葉山リサイクル



「まだ使えるけれど我が家では不用となってしまったもの」
「こういうものが欲しいけれど譲ってくれる人はいないかな?」
「葉山リサイクル」で不用品を有効活用してください。
ご利用方法
(1) 対象
20歳以上の町内在住者(営利目的を除く)
(2) 対象品目
家具類,家電製品、子ども用品、生活用品(食器、台所用品、寝具など)、スポーツ・趣味用品、事務用品、書籍など
以下の品目は除外します
- 酒類・医薬品・医療器具・貴金属など法令で販売規制を受けるもの
- 自動車・オートバイ・不動産など登記・登録の必要なもの
- 動物・食料品・危険物など管理上支障のあるもの
(3) ご利用の流れ




環境課で確認し、ホームページ上と役場1階ロビーの掲示板に掲載します。掲載情報は、翌々月の末を目処に自動削除します。 掲載例は下記ファイルをご覧ください。
個人情報は掲載しません


希望者から連絡があった場合、登録者の連絡先をお教えしますので、直接交渉してください。


交渉が成立したら、掲載を解除しますので、登録者は必ず環境課に連絡してください。
(4) 注意事項
- 当事者間の責任のもとで利用してください。取引等に関わるトラブルについて、町は一切関与いたしません。
- 品物の受け渡しは慎重にお願いいたします。特に、郵送などによる場合は、代金の受け渡し・送料の負担・返品方法など、トラブルのないように確認をしてください。
- 掲載内容の信憑性・信頼性について、町は責任を持ちません。ご自身で判断の上、自己責任でのご利用をお願いいたします。
- パソコン及び家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、ブラウン管のテレビ、エアコン)は、処分する際に数千円のリサイクル料金がかかります。ゆずり受けてからすぐに故障した場合でも、料金はかかりますので、ゆずる側もゆずられる側も十分にご注意ください(町で無料引き取りはできません)。
(5)利用規約
この掲示板を利用いただくにあたっては、以下の規約に同意いただく必要があります。
なお、この掲示板の利用者は、この利用規約に同意したものとみなされます。
1.掲示板開設の目的
この掲示板は、不用品の譲り合いにより再利用を促しごみを減らすことなどを目的としています。
2.投稿できる人
葉山町にお住まいの方であればどなたでも投稿できます。
3.投稿手続き
本ページの上部(情報の登録)より投稿ができます。
4.投稿にあたってのルール
次の項目に該当する場合は掲示できません。
(1)葉山町リサイクル掲示板にそぐわない投稿
(2)他人を誹謗中傷する投稿や人権を侵害する投稿、公序良俗に反する投稿
(3)偽りの投稿
(4)広告、宣伝等の営利を目的とした投稿(公益性があると認められるものを除く)
(5)他人の著作権を侵害した投稿
(6)他人に不利益を与える投稿
(7)選挙運動や政治活動、宗教活動を目的とした投稿
(8)個人のプライバシーに関わる投稿
(9)法令等に違反する行為、または違反するおそれがある行為
(10)掲示板の円滑な運営を妨げる行為
(11)町への意見や提言などの投稿
(12)その他、管理者が不適切であると判断した投稿
5.審査
投稿された記事は、町の審査を経て掲示板に掲載します。
6.掲載記事の削除
掲載記事の内容が次の項目に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく、掲載記事の全部または一部を削除することがあります。
(1)前項の「投稿にあたってのルール」に違反することとなった掲載記事、またはそのおそれがあると認められる掲載記事
7.免責
掲示板の利用に関して、利用者又は第三者が被った損害については、葉山町は一切責任を負いません。
8.その他
この規約に定めるものの他、必要な事項については、管理者が別に定めます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:環境課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2018年02月02日