【令和5年3月26日開催】はやまエシカルシンポジウムー私たちの望む未来(Future We Want)の実現に向けてー


葉山町ではSDGsの目標達成のため、6月から「はやまエシカルアクション」の取組みを進めており、賛同事業者はすでに100件を超えています。
また町民の皆さんも日頃から多くのエシカルアクションをしてくださりありがとうございます。
皆さんとともに、葉山町が「環境の町」としてさらに認知され、世界へも発信していけるよう、これからの進むべき未来についてエシカルの視点から考えるシンポジウムです。
当日は葉山町内で最先端の研究をする公益財団法人IGES(地球環境戦略研究機関)、エシカルな活動をする子どもたちや、先進的な取組み等をする優良事業者からゲストスピーカーをお招きします。
また、シンポジウム後には生産者同士や消費者と自由に意見交換できる交流会も行います。
エシカルって何?という方から、すでにエシカルアクションをしている方まで、愛する葉山を次世代の子どもたちへつむぐために、できることを一緒に考えてみませんか?
開催概要
日時
令和5年3月26日(日曜日) 10時~14時
9時30分 受付開始
10時 表彰式開演
10時45分 シンポジウム開演
12時35分 シンポジウム閉演
12時50分 交流会開始
14時 交流会終了
場所
葉山町福祉文化会館(堀内2220)
ホールほか
プログラム
10時~10時35分
・はやまエシカルアワードPR部門・優良事業者部門表彰
10時45分~12時35分
・Blue marbleの皆さんによるプレゼンテーション
・基調講演
IGES 気候変動とエネルギー領域研究マネージャー 金振さん
・パネルディスカッション
〈ファシリテーター〉
葉山町長 山梨崇仁
〈パネリスト〉
IGES 気候変動とエネルギー領域研究マネージャー 金振さん
はやまエシカルアワード優良事業者部門受賞者
株式会社 日蔭茶屋 代表取締役 角田 晋之助さん
株式会社 3pm・さんじ 代表取締役 横田 美宝子さん
葉山夏みかんプロジェクト 鈴木 秋穂さん
Blue marbleの皆さん
・質疑応答
・エンドロールムービーの上映
12時50分~14時
・生産者・消費者交流会
※賛同事業者・団体による物販やパネル展を含む
・葉山の森の素材を使ったエシカルツリーとフォトブース
協力事業者・団体の皆さん
・一般社団法人 葉山の森保全センター(HFC)
・株式会社Future Sample 代表取締役 徳冨 義貴さん
・コントラバスヒーロー 地代所 悠さん
定員
477人
当日の様子はこちらから
当日は@hayama_ethicalのインスタグラムにてライブ配信を行いました。
こちらから見ることができます。(インスタグラムのリンクです)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
お問合せ先:政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
電話番号:046-876-1111 ファクス番号:046-876-1717
更新日:2023年03月31日